|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:98 総数:364219 | 
| のりものあいうえお その2 府道守口線にたくさんの大きな車が走っているので,また調査に行けたらと思います。 やきいも大会 2
やきいもが出来上がるまでに,低学年は,いもをアルミホイルで包む作業をし,高学年は地域の清掃活動に行きました。そして,その後は納所小学校の音楽部の演奏を聴き,女性会の方のコーラスと歌を一緒に歌って楽しみました。    やきいも大会
11月15日(土) 秋の澄み切った晴天の下,やきいも大会がありました。たくさんの地域の方やPTAの方にお世話になり,ホクホクのやきいもができ,みんなでおいしくいただきました。(焼いたおいもは,すくすく活動で育てたもの・地域やPTAの方から頂いたおいもです。)    ほしがきづくり おいしい実りの秋です。 国語 「のりもの あいうえお」 これから,のりものの中の「ふね」について学習していきます。 ★2年 社会見学〜京都市動物園 Part2〜   周りの木々もだんだんと色づいてきており,秋の気配を感じることができました。 落ち葉もあちこちにあり,お弁当を早く食べ終わった人は,落ち葉拾いなどもして楽しんでいました。 みんなで食べるお弁当は格別でしたね♪ ★2年 社会見学〜京都市動物園 Part4〜   職員さんから説明があった後,ウサギとテンジクネズミを触ることができました。 「めっちゃふわふわ。」「かわいいなぁ〜。」 そのかわいさに,思わず笑顔になってしまいます。 動物とのふれあいを子どもたちは,とっても楽しんでいる様子でした♪ ★2年 社会見学〜京都市動物園 Part3〜   ★2年 社会見学〜京都市動物園 Part1〜   朝,少しお天気がもつかな…と心配されましたが,活動中はお天気にも恵まれ,楽しく活動することができました。 園内では,各班に分かれて,オリエンテーリングをおこないました。 グループごとに協力して,しっかりと全てのポイントを回ることができていました♪ 社会見学2年・4年
本日の社会見学は予定通り実施します。 |  |