|  | 最新更新日:2020/03/25 | 
| 本日: 昨日:0 総数:144775 | 
| みさきの家2日目 Part9
 お風呂も終え,キャンプファイヤーの練習前に かき氷タイム! 冷たくて気持ちいいでしょうね。 本日はこれにて配信を終了します。  みさきの家2日目 Part8
 磯観察を終え,みさきの家のプールに入っています。 学校のプールより横幅や深さがあり,きっと思い切り水遊びをしていることでしょう。  みさきの家2日目 Part7
 磯観察その2 です。 1枚目3枚目の写真に写っている灯台が,深谷水道(野外炊事など食事を食べていたところ)の入り口に当たります。漁船は,ここを通って英虞湾内と太平洋を行き来しています。 さてさて,上手に探せているでしょうか…。まず大丈夫でしょう。それなりに生き物がいますので。   みさきの家2日目 Part6
 午後の活動「磯観察」に宮崎浜に来ました。松尾小学校の人たちも一緒になりました。 今日の汐は,中潮です。満潮位と比べて90cm低くなるぐらいでしょうか。大潮ですと180cm位下がるのですが。さてさて,どんな生き物を見つけているのでしょうね。    みさきの家2日目 Part5
 午前の活動を終え,早めの昼食をとりました。 昨日今日とも野外炊事場で食事をしています。 この後,磯観察の準備に入ります。    みさきの家2日目 Part4
 山の砦よりの遠景です。 上の写真は,西北西方向をとらえています。左端の黄枠内が,昨日到着したなかよし港のある所です。 下の写真は,南の方向をとらえています。黄枠内に何とか太平洋が見えていますが,分かりにくいでしょうね。 リゾートマンションの右横を下りた海岸(宮崎浜)で午後の活動を行います。   みさきの家2日目 Part3
 午前の活動「浦山ラリー」です。見えている砦は,「山の砦」と言って,施設の中で一番高いところです。後ほど遠景を見ていただきます。 天気がよく,暑くなりそうですが,コース内には日陰も沢山あり涼んでいたりもしていることでしょう。   みさきの家2日目 Part2
 今日は天気も良く,しっかり活動できそうな一日になりそうです。 朝から深谷水道を時折通る船を眺めながら朝食を摂っています。   みさきの家2日目 Part1
 おはようございます。みんな元気に2日目を迎えています。 朝の集いでの学校紹介です。 京北地域三校と松尾小学校が共に過ごしています。    みさきの家1日目 Part9
 本日最後の配信となります。 出来上がった すき焼き風煮に舌鼓です。お味やいかに? もちろん,自分たちで作ったのですから美味しいのに決まっています。 この後は天気の心配もなくなり,暗くなれば,肝試しです。 怖がらないかな…,大丈夫かな…。    |  |