![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:640011 |
応援ありがとうございました![]() ![]() ![]() 選手たちの中には自己ベストで走った子どももいて,たくさんの学校と競り合いながら力を発揮しました。本戦出場の夢は叶いませんでしたが,力強い走りを見せた子どもたちに,大きな拍手を贈りたいと思います。 コースでは,たくさんの保護者の方や地域の皆さんが応援してくださり,子どもたちにとって大きな力になりました。ありがとうございました。 大文字駅伝上京支部予選会![]() ![]() ![]() 今年も6年生が,放課後や土曜日には賀茂川の河川敷で予選会のコースを走り,目標記録を目指して練習を重ねてきました。そのメンバーの中から12名の選手たちが,代表として予選会を走りました。 開会式の後,いよいよスタート。第1走者が一斉に飛び出しました。上京区の強豪校を相手に3位の位置につけ2位に迫る場面もあり,応援に力が入りました。 ハロウィン![]() ![]() ![]() Andy先生が,スケルトンの衣装を着て登場しました。キャラクターを次々と出してくれて,みんなでゲームを楽しみました。 図書コーナーも楽しい掲示物が登場していました。関連した図書の紹介もあって,手に取って読む子どももいました。 ハロウィン収穫祭![]() ![]() ![]() 帽子は,夏休み前に図工の時間に作ったことがあります。今回はハロウィンを意識して,画用紙はオレンジや黒を選びました。模様もコウモリやカボチャのジャック・オ・ランタンを切り絵にして貼り付けました。ビーズやシールで楽しく飾り付けている子どももいました。1年生にプレゼントするすてきな帽子ができあがりました。 「収穫祭」の日には,ポップコーンとさつまいもでお祝いをした後,一人ずつ1年生に渡しました。「仲よくしようね。」「また遊ぼうね。」と約束しました。1年生は,とても喜んでくれました。2年生も嬉しい気持ちになりました。すてきな収穫祭でした。 収穫祭をしました![]() ![]() ![]() まず2年生が考えてくれた「だるまさんがころんだ」と「どんじゃんけん」をしました。久しぶりに一緒に遊び,汗いっぱい楽しみました。 その後は,お待ちかねのさつまいもと2年生が育てたとうもろこしを調理します。乾燥させたとうもろこしをホットプレートで炒めるとポンポンとはじけてポップコーンになります。ポンポンとはじける度に「おー。」と歓声が上がります。バターのいいにおいがしてきて,わくわくしてきました。さつまいももほくほくでおいしそうです。さっそく食べてみると「甘いね。」「おいしい。」とおいしそうに食べていました。 最後には,2年生から帽子のプレゼントです。ハロウィンの飾りがされていてとても素敵な帽子ばかりでした。1年生は,「明日もかぶってきてもいい?」ととても喜んでいました。 無事に帰ってきました
5年生は,予定よりずいぶん早く帰ってきました。よい天気の中で,活動ができました。16時前,さようならをしました。今日はゆっくりと体を休めてください。
![]() 帰路
5年生を乗せたバスは,新名神高速道路甲南パーキングエリアを15分ほど前に出ました。20分程度早く到着すると思われます。
見学を終えて
工場見学を終えた子ども達は,見た驚きや知ったことを話していました。
「工場は,びっくりするほど広くて,たくさんの人が働いていました。」 「機械の種類が多くて,普段乗っている車にもこんなにたくさんの機械が組み合わされていると分かりました。」 私たちが乗ったバスの横を,出荷する自動車をたくさん積んだキャリアカーが通りました。 ![]() ホンダ工場見学中
昼食の後,本田技研鈴鹿製作所を見学中です。敷地内は写真撮影が禁止されていますので,外観だけとなります。ご了承ください。
![]() 鈴鹿サーキットに到着![]() ![]() ![]() |
|