京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:226788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

後期生徒会認証式

画像1
画像2
 10月31日(金)の後期生徒総会の後、去る10月20日の選挙で選出された各クラスの学級長と後期の生徒会執行部の認証式が行われました。
 執行部と各クラスの学級長が代表で、校長先生から一人一人認証書を授与されました。
 旧役員の皆さん今までご苦労様でした。
 新生徒会と新学級委員の皆さんの今後の活躍に期待しています。
 あわせて緑化運動のポスターの優秀作品の表彰も行われました。

吹奏楽部 「京北ふるさとまつり」に参加

画像1
画像2
画像3
周山中学校の吹奏楽部が、北桑田高校吹奏楽部とともに11月3日(祝)に開催された、「京北ふるさとまつり」に参加しました。
 当日、吹奏楽部は「京北ふるさとまつり」を盛り上げるために、開会宣言のファンファーレと、、「森の吹奏楽団」と銘打って北桑田高校と「青い山脈」や「アナと雪の女王」など皆さんにおなじみの曲やヒット曲などを演奏して会場を盛り上げてくれました。
 またこの後「美山ふるさとまつり」のイベントでも演奏を披露してくれました。
 ご苦労様でした。
 見物の地域の皆さんから盛んな声援を浴び、演奏は大成功でした。

平成26年度 後期生徒総会

画像1
画像2
画像3
10月31日(金)の6限に体育館で、後期生徒総会・新旧生徒会役員の引継式と後期生徒会役員の認証式が開催されました。
 生徒総会では、「球技大会」等、新しい取り組みができた点や、地域の方と交流できた成果などがの報告され、本部・各専門部からの活動方針と計画の提案と、会計から後期予算案が提案され、審議の後、賛成多数で承認されました。
 「引継式」では、前期生徒会役員執行部からの退任のあいさつ、後期生徒会長からのあいさつと、後期生徒会活動の目標「一人一人が行動を積極的に変え、周中生として誇れる生徒になろう」の発表があり、最後に生徒会旗の受け渡しが行われ、式は終了しました。

3年生 生徒音楽会に参加

画像1
画像2
画像3
11月1日(土)に、周山中学校の3年生は右京ふれあい文化会館で開催された、「京都市中学校生徒音楽会」に参加してきました。
 これは、先日行われた校内の「神無月音楽祭」での発表の成果を、市の生徒音楽会の場を借りて披露しようというねらいで、参加したものです。
 当日は「手紙」と「青葉の歌」の2曲を発表しました。
 音響設備の良いホールで、3年生たちは市内の他の中学校に引けを取らない素晴らしい発表をしてくれました。
 3年生の皆さんご苦労様でした。中学校生活3年間の良い思い出の一つになったことと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 2年生きチャレ  SC 3年進路教育相談週間
11/11 2年生きチャレ
11/12 2年生きチャレ 1年ファイナンスパーク学習
11/13 2年生きチャレ 3年性教育指導
11/14 2年生きチャレ 3年進路説明会

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

学校経営方針

ほけんだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp