後期始業式
10月14日(火),警報発令による休校措置等を取ることもなく,平常通り後期初日を迎えることができました。
後期始業式。終業式の時と同じように子どもたちは,校長先生のお話を一生懸命聞いていました。
後期も子どもたちが充実した学校生活が送れますよう,ご支援をお願いいたします。
【学校や地域の様子】 2014-10-14 09:56 up!
PTAあいさつ運動
今日から,後期が始まりました。そしてPTAあいさつ運動の日です。子どもたちは,PTA本部役員の方と元気にあいさつを交わし,新たな意欲をもって,笑顔で教室に向かいました。。
【学校や地域の様子】 2014-10-14 09:47 up!
太陽のうごきと地面のようすをしらべよう
理科の学習で10時,正午,午後2時の太陽の動きを観察しました。
太陽が東から西に動いていることや太陽の高さが変化していることが分かりました。
【3年】 2014-10-10 18:22 up!
前期終了!
今年度も半分が終わりました。
今日は終業式でお話を聞いた後,通知票と思い出アルバムを見ながら前期をふり返りました。「たくさんのことがこの半年でできるようになったんだなあ。」と実感し後期に向けてさらにやる気が出てきました。
6時間目には前期が無事終了したお祝いに「ワッフル」を作って食べました。「楽しかったね,がんばったね。」と話しながら前期最終日を終えることができました。
【ひかり学級】 2014-10-10 18:21 up!
ひかるたてもの
図画工作科の時間にペットボトルと粘土をつかった作品を作っています。
ペットボトルを使って土台を作り,そこに型抜きした粘土を貼っていきました。汽車のデザインの建物が出来上がってきています。完成作品が今から楽しみです。
【ひかり学級】 2014-10-10 18:19 up!
図画工作科「ゆめの世界のゆめの家」
ペットボトルを好きな形に組み立てて,紙粘土で壁を塗って,自分たちの「夢の家」を作ります。お風呂があったり角がはえていたり…それぞれの「ゆめの家」ができあがっていきます。
【4年】 2014-10-10 18:18 up!
放課後練習
大文字駅伝予選会に向けて放課後のわずかな時間もみんなで練習に取り組んでいます。朝のおはようマラソンと放課後の練習を大事にしてみんなでがんばっています。
【6年】 2014-10-10 18:18 up!
前期終業式
10月10日(金),昼間は汗ばむ陽気となりました。
今日は,前期終業式。みんな校長先生のお話をしっかり聞いていました。立派な態度でした。後期も自分のめあてに向かって努力しましょう。
保護者の皆様,地域の皆様には,いつも本校教育に温かいご支援を賜り本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【学校や地域の様子】 2014-10-10 15:14 up!
動物園にいってきたよ
社会見学に行って,みつけたことや思ったことを発表しました。ゾウの鼻の大きさや,フンの硬さなど大きな声で写真を見ながら発表することができました。質問や感想も伝え合い,「またいきたいなあ〜」とお話していました。
【ひかり学級】 2014-10-09 17:53 up!
社会見学
1年生は社会見学で京都市動物園に行きました。グループでクイズを解きながら,ゾウやキリン,シマウマなどたくさんの動物を見ることができました。お弁当を食べた後は,ヤギやヒツジにえさをあげたり,さわったりすることもできました。とてもよい天気のもと一生懸命見学したので,帰りのバスではぐっすり眠ってしまいました。
【ひかり学級】 2014-10-09 07:51 up!