京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up3
昨日:1
総数:144596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日は大丈夫!

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の前日リハーサルをしました。画像がどんな場面かお分かりいただけるでしょうか。「おおきなカブ」です。
 通して練習した後,子どもたちが口々に明日のために「ここをこうして」と反省しているからすごいなと感心します。
 明日緊張しすぎなければ,1年生らしい作品として見せられますよ。

11月の本紹介

図書館運営支援員の中川先生が11月の本を紹介してくださいました。
今月はの作者は五味太郎さんです。


画像1

グーチョキパーでよい姿勢

今月の体測タイムは「姿勢」です。
教室やランチルームでのみんなの姿を写真で見てみました。
背骨や内臓が「しんどいよー。」と悲鳴をあげてませんでしたか?

背筋をのばしてグーチョキパーのよい姿勢をしてみてください。
心も体も元気になる気分がします。
ぜひ,今からやってみてください。


画像1
画像2
画像3

羽田酒造社会見学

社会科の「工場でつくられるもの」の学習で,周山の羽田酒造に社会見学に行ってきました。お酒の原料の米のことやお酒ができるまでの工程など,しっかりと学習できました。
画像1画像2

朝会(11月4日)

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会は全校合唱を行いました。学習発表会でのお披露目も兼ねて,入退場の練習も行ってみました。
 また,図画・書写などの賞状が2団体から来ましたので,みんなの前で手渡しました。

体測タイム

 体測タイムで良い姿勢についてお話をしていただきました。
 学習をしている時や,給食を食べている時の姿勢を写真で見せてもらいながら,背骨が曲がるとやりたい遊びやスポーツが上手にできないことを教えていただきました。
 「グー・チョキ・パー」で良い姿勢を確認しながら気をつけていきたいです。
体重測定のときには,正しい姿勢の体育すわりで順番を待ちました。
画像1画像2

もうすぐ学習発表会

 8日(土)の学習発表会が近づいてきました。
 大道具も完成し,最後のしあげになってきました。
 少し早口になってしまうところに気をつけながら頑張っています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp