![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144621 |
朝食タイム(キャンプ)
朝の食事は,ホットドッグ(牛乳パックで作るパックドッグ)です。
やや元気なさそうな顔ですが,大丈夫でしょうかね。 ![]() ![]() おはようございます(キャンプ)
暑い夜でしたので,寝不足気味の子もいるかもしれませんが,取りあえず,起床時は元気なようです。
朝から,飼いならされている文鳥でしょうか,子どもたちにあいさつに来ています。 ![]() ![]() いただきます!(キャンプ)
晩御飯づくりが終わりました。
いよいよ食べます。 ご飯の炊き具合はよし! カレーの煮具合もよし! 「いただきます。」 う〜ん,満足! ![]() ![]() ただ今奮闘中(キャンプ)
晩御飯づくりの真最中です。学校で練習はしたものの…。大丈夫なようです。
学校に戻ってきた教員の報告によると,「上手にできてるよ。」とのこと。 自分たちが作ったカレー,さぞや,満足気に食べることでしょう。 ![]() 気持ちいい川遊び(キャンプ)
テント張りを終えれば,自由活動の時間。早速,川に行って水遊び。
と言っても浅くて泳げませんが,そこは冷たい水ですので,生き物を探したり, 冷たい水をかけあいっこしたりと何かと遊ぶことができます。 ![]() テント設営(キャンプ)
日吉山の家に到着して,まず最初にすることは,寝る場所の確保です。
みんなで助け合いながらテント張りをしました。 13時40分ほぼ完了です。練習の成果が活きています。 ![]() 快調に走っています(キャンプ)
きつい上り坂を越え下れば田貫町。上りきれずに峠まで助けてもらった子もいますが,全員,自転車を漕いで南丹市日吉町に入ってます。緩やかなくだりが続いていますので,心地よい風を浴びながら快調に進んでいます。南丹市教育委員会の方にお世話になって四ッ谷にある旧本荘小学校でトイレ休憩をしています。
![]() 朝会(7月22日)
夏休み前最後の朝会です。
校長先生からは,夏休みに向けての心構えと防犯のお話がありました。 三谷先生からは,漢字大会計算大会の満点者の紹介が, 坂本先生からは,今日のこの後の大掃除などの予定の説明がありました。 最後に環境委員会児童から,ぞうきんがけ大会の参加者へのお知らせがありました。 明日から夏休み。 1か月余りの期間ですが,暑さに負けず,有意義に生活してほしいものです。 ![]() ![]() 田んぼを見守るかかし
田植えの後、2回の雑草ぬきを終えて6月末からかかしを作り始めました。
「しばかりじいさん」「爆睡中くん」「さかなくん」 見た目も名前も非常に個性的なかかしができました。 夏休みに入った5年生の代わりに田んぼを見守ってくれます。 ![]() ![]() ![]() 案山子登場![]() ![]() 毎年この頃になると5年児童制作の案山子が登場します。 火曜日にみんなで頑張って田んぼの雑草抜きをしました。 ぬかるみに足を取られながらも汗を流して頑張りましたが, なかなか取り除くのは難しいですね。 薬品の威力を実感しました。 本日,木曜日に今年も案山子が設置されました。 みんなに代わってしっかりと見守ってくれることでしょうね。 |
|