![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:1 総数:224105 |
砂川小学校との交流会
10月3日(金),雲が広がる日となりました。
今日は,京北3小学校と伏見区の砂川小学校との交流会を本校で行いました。ラランジャのスタッフの方にお世話になってボールを使て楽しく活動しました。そして,本校の5・6年生が,砂川小学校のお友達とランチルームで一緒にお昼ご飯を食べました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。 砂川小学校の皆さん,また京北に来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() はこのなかまたち![]() ![]() ![]() 体力づくり![]() ![]() 12年後のわたし(図画工作)![]() ![]() ダイコンの芽が出たよ!
先週蒔いたダイコンの種から,可愛らしい芽が出てきました。
「ハートの形みたい。」「葉っぱがつるつるしている。」と,いろいろな発見をしていました。 ![]() 曲に合わせて♪![]() 全員遊び![]() ワイワイと仲良く遊んでいました。 社会見学
ランチルームで早めの昼食をとったあと,京都新聞社の見学に行きました。
記事を新聞に載せる技術の進歩に驚いた子ども達でした。そして,できたばっかりの夕刊を持ち帰りました。 明日の朝刊には京北第一,第二,第三小の5年生の集合写真がのります。楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 社会科「火事をふせぐ」![]() ![]() すばやく火事の現場に出動できるように工夫がされていることを知ることができました。 2年国語科「あったらいいな,こんなもの」発表会
話し手が「こんなものがあったらいいな」と思うものについて説明し,聞き手がそれについての質問をしたり,感想を伝えたりしています。「本当にあったら使ってみたいな。」と思うものが次々と出てきます。
![]() ![]() |
|