京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:27
総数:323449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月16日 1年体育

鉄棒の学習をしています。2人1組になってできる技を確認しあっています。少し難しい技に挑戦している子どももいます。
画像1
画像2

10月16日 6年総合的な学習の時間

京都御苑の宮内庁の方にお越しいただいて出前授業を行っていただきました。今日の授業のために準備して頂いた「御所新聞」を使って御所について子どもたちは学習しました。次回は,御苑に社会見学に行く予定です。
画像1
画像2
画像3

10月15日 授業参観・懇談会

5年生は家庭科でランチョンマット作りを,6年生は国語でスピーチの学習を行いました。
画像1
画像2

10月15日 授業参観・懇談会

画像1
画像2
5時間目に授業参観を行いました。1年生は先日収穫したお芋の絵を描きました。2年生は音読発表会を行いました。

10月15日 授業参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
3年生は図工の鑑賞を,4年生は理科のアルコールランプの使い方を学習しました。
みどり学級は親子クッキングを行いました。

10月15日 かしの木読み聞かせ

今日は1,2,3年生に読み聞かせを行っていただきました。
1年生には「しっぽ」,2年生には「くまさぶろう」,3年生には「しおをはこぶろば」を読んでいただきました。毎週ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

10月14日 2年プレゼンタイム

2年生の子どもたちが国語で学習した内容を全校児童の前で発表しました。「あったらいいなこんなもの」で3人の子どもが考えた道具について発表しました。
画像1
画像2
画像3

10月14日 6年体育

大文字駅伝上京支部予選に向けて6年生全員で鴨川に走りに行きました。決して速くはありませんが,6年生16人の力を合わせてがんばっています。
画像1
画像2
画像3

10月12日 区民体育祭

今年度は区民体育祭が体育館で行われました。前回の区民体育祭から卓球大会が実施され,今回が2回目となります。地域の方々や小学生が楽しく卓球の腕を競いました。
画像1
画像2
画像3

上京支部育成学級合同運動会の事前交流会に参加しました

長いタイトルですね・・・・。

今月の22日(水)に,上京支部の育成学級合同運動会が翔鸞小学校で開催されます。

その事前交流会として,運動会ホスト校の翔鸞小3・5・6年生と,遊びや歌で交流しました。

笑顔,笑顔の交流会でした!

今,みどり学級では,全員ダンスの「踊るポンポコリン」の猛練習中ですので,休み時間放課後はみどり教室へ是非,お越しください。

皆さんで踊りましょう!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/4 図工展
11/5 検尿
11/6 検尿
11/10 委員会活動
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp