京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up2
昨日:14
総数:514230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

6年生 運動会 全校練習

 運動会の全校練習の1日目が行われました!
各係活動での,自分の役割をしっかりと確認しながら進行することができました。
当日に向けてがんばっていきましょう☆
画像1
画像2
画像3

国語 くじらぐも

画像1
画像2
画像3
国語で,『くじらぐも』を学習しています。
自分たちもくじらぐもに乗りたい!という思いをのせて,
くじらぐもに自分を乗せました。
「高いなぁ」「ふわふわだなぁ」「おっとっと、おっこちそうだ」など,子どもたちのかわいい表情が絵にあらわれていました。

学校沿革史

平成26年度学校経営方針

平成26年度学校評価計画

学校評価結果等

豊年音頭の練習! 【4年生】

入退場の練習から通しで練習しました。
あとは繰り返し繰り返し練習する中で,手の挙げ方や足の向きなど細かいところを揃えて,完成度を上げていきます!

残り数回の少ない練習ですが頑張ります!!
画像1
画像2

合同運動会 5組

すばらしい秋晴れの下,合同運動会に行き,全種目参加するこ
とができました。
楽しみにしていた,交流学年の児童とも会うことができ,一日
活動をがんがることができました。

画像1画像2画像3

2年 英語活動 「ふくわらいをしよう」

画像1
画像2
画像3
英語でふくわらいをすることを通して,mouth,nose…など,体の部分を言ったり,right,left,up,down…など,方向指示をしたりする学習をしました。ふくわらいができたら,それはどんな気持ちの顔に見えるかも考えました。みんな,楽しんで英語を学ぶことができたようです。

2年 生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」

画像1
画像2
画像3
大根の種をまいて1カ月ほど経ちますが,ずいぶん大きくなってきました。中には,葉の下から大根の根の部分が見えてきた子もいて,喜んでいました。いよいよ収穫の日が近づいてきました。食べる日が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp