京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up54
昨日:43
総数:312879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 生活科 しゃぼん玉

画像1
画像2
画像3
生活科でシャボン玉遊びをしました。
ストローや針金を使って,楽しく活動していました。
おおきなシャボン玉,小さなシャボン玉,たくさんできました。

1年 体育 ころがしドッジボール

画像1
画像2
体育で「ころがしドッジボール」をしています。
よくねらってボールを投げたり,ジャンプしてよけたりして
みんなでゲームを楽んでいます。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
休憩時間も遊んでいただき,楽しい時間を過ごす事が出来ました。感想では全員またやりたいという意見やサッカーが好きになったと前向きな感想をもったようです。子たちにとっても教師にとってもいい勉強になりました。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
練習の後は給食も一緒に食べていただきました。いろいろなことを質問したり,サインを書いてもらったり楽しんでいました。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
試合をするのも自分たちでチームを作り,自分たちで相手チームを探し,自分たちで始めることをやりました。少し自分の殻をやぶって積極的に声をかけられるようになってきました。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
ボールをつかったトレーニングでは苦手な子も得意な子もワイワイ楽しく行うことができました。少しうまくなったかな。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
最後は全員で手をつなぎひとつのグループになって終わりのはずなのに・・・
全員でぐるぐると回り続けていました。ずっと笑いながら・・・(笑)

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
違う学年の友だちとグループを作ったりすることに最初は恥ずかしがる子もいましたが,積極的に声をかけて交流することができるようになってきました。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
11日(木)に京都サンガFCのコーチの方が来て下さっていろんなトレーニングをしました。プロのコーチに教えてもらうということで子どもたちはワクワクしていました。

サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
3,4時間目に,サンガつながり隊の方に来ていただいて,スポーツの指導をしていただきました。よく話を聞いていないと,次に何をしたらいいのか分からなくなるので,みんな一生懸命話を聞こうとする姿が見られました。異学年との交流もでき,子どもたちにとってとても良い経験となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/25 相撲全市交流会(太秦小) 土曜学習
10/27 クラブ 6−2 食育
10/28 育成合同運動会(小栗栖小)
10/29 5・6年ジュニア検定 自主整理員説明会10:30〜池田小 研修室 監督会議 16時〜池田小 研修室
10/30 参観日 PTA家庭教育学級 体操服販売13時〜14時
10/31 6年 科学センター学習 1・2年 人権の花 3・4時間目
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp