京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:21
総数:628761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

ステージ発表(1年劇)

画像1
画像2
画像3
1年学年劇『もう一つのシンデレラストーリー』の一風景です。

西陵祭スタート

画像1
画像2
画像3
いよいよ平成26年度の西陵祭がスタートしました。午前中,生徒会からのオープニングセレモニーで幕開け,続いて各学年のステージ発表が行われました。

2試合連続得点とりました。

画像1
画像2
画像3
 野球部の予選最終戦は21日(日)に大原野中で行われました。対戦相手は好投手がいる松尾中学校。4回表を終わり0対10で負けており,この回無失点ならコールド負けになるところでしたが,4回裏に1点を返し,今大会初の5回に進みました。結果は1対10で敗退しましたが,今の経験が肥やしとなり春の大会で目が出ることを期待しています。君たちは着実にうまくなってきているぞ。

おめでとう【陸上円盤投】

画像1
画像2
画像3
 21日に西京極グランドで行われた陸上競技新人戦にて,円盤投げに出場した2年生女子が優勝しました。おめでとうございます。もう一人200M走に出場しましたが決勝進出は出来ませんでした。たった二人の部員。日頃から二人で協力し合いながら練習を行ってきた成果が出て良かったですね。君たちの頑張りを見て,来年入部者が増えることを信じています。

仕上げの時間

画像1
合唱コンクールに向けて、どのクラスも最後の仕上げに入っています。

パートリーダー中心に生徒同士で話し合って、創り上げてきました。

指揮者を見つめる眼差しは、大成功を予感させるに充分だったように思います。

聴いている人を感動させるような合唱を期待しております。

気持ちを高める

画像1
画像2
画像3
 3,4時間目に西陵祭体育の部の予行がグランドで行われました。入場行進から開閉会式の練習,そして各学年ごとに団体競技の予行も行いました。26日の本番に向けて,合唱,展示,劇だけでなく体育の部にも気持ちが高まってきたことでしょう。心の持ち方一つでその取組に対する達成感は違ってきます。あと数日,西陵祭スローガン「和」を大切に頑張ってください。

ラグビー夏季大会速報

 ラグビー部は夏季大会予選2試合目が13日(土)に吉祥院グランドで行われました。この試合に勝てば予選通過の大事な試合。見事,音羽中に31対26で勝利し,決勝トーナメント進出を決めました。(注)画像は今回の分はなかったので,1戦目のものを使用しています。申し訳ありません。
画像1

新人戦速報(野球部)

画像1
画像2
画像3
野球部は13日(土),14日(日)に予選リーグ2試合が行われました。対桂川中では3回表に大量点を取られてしまい,0対17で敗れました。14日の大枝中学校戦では今大会初となる得点を上げ,大いに盛り上がりましたが2対10で敗退しました。あと1戦は21日(日)に大原野中と対戦します。次も得点シーンが見られることを期待しています。

新人戦速報(女バス)

画像1
画像2
 女バスは13日(土)に藤森中と予選を戦いました。強豪校の藤森中に善戦しましたが28対59で負けてしまいました。これで1勝1敗。予選通過には次戦での勝利が必要になりました。次は21日(日)9:00より西陵中にて京都女子中と対戦します。応援よろしくお願いします。

新人戦速報(男バス)

画像1
画像2
画像3
13日(土)14日(日)に男子バスケット新人戦予選の2試合が行われました。もう一つも負けられない中,桃山中には90対28で勝ち,続く京都朝鮮中にも52対71で快勝。この2勝でグループでの予選通過の可能性が残り23日に行われる藤森中戦に託されることになりました。頑張れ男子諸君!あと1勝!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 校内授業研究会
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp