![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587185 |
3年1組の朝会発表
3年生は、いろいろな遊びの名前が出てきました。日本語と同じようにいう遊びと、全然ちがう言い方があるのが面白いです。高学年の感想にも、「おにごっこは、日本語と同じように言うことを初めて知りました」などの感想がありました。
![]() ![]() ![]() 2年1組の発表
2年生の発表は、楽しい歌をいっぱい取り入れながらしてくれました。大事にしている笑顔がいっぱいでした。1年生の子どもたちも思わずいっしょに、歌に合わせて手を動かせていました。
![]() ![]() ![]() 吉田神社「神幸祭」和太鼓部(中大路町)![]() ![]() ![]() お祭りのお神輿も通りました。本物のお神輿はとても迫力があり,担いでいる人達の顔が真っ赤で,すごく重い様子が伝わってきました。 吉田神社「神幸祭」剣鉾部(中大路町)![]() ![]() ![]() 2回目の発表の後は,吉田神社まで剣鉾を差して歩きました。 中大路町から吉田神社までの長い道のりを,重い剣鉾を交替しながらも,差して歩いていた子ども達の姿は本当にかっこよかったです。 吉田神社「神幸祭」剣鉾部(学校前)![]() ![]() ![]() 重い剣鉾を持ち,鈴を鳴らしながら歩くのは難しいそうですが,地域の剣鉾の先生に補助をしてもらいながら,頑張って歩いていました。 吉田神社「神幸祭」子ども神輿![]() ![]() ![]() たくさんの地域の方や保護者の皆様のご協力の下,剣鉾部,和太鼓部の子ども達が活躍できましたこと本当にありがとうございました。 祭の主役たち
剣鉾や和太鼓も、もちろん祭に欠かせない主役ですが、この他にも祭の主役たちが吉田のまちを巡りました。かわいいお稚児さんや迫力の神輿と、お祭には心を躍らせる不思議な力があります。
![]() ![]() ![]() 祭の主役たち(和太鼓)
和太鼓は、3つの曲を披露してくれました。お祭に向けて練習してきた新しい曲も、みんなで息を合わせて、最後まで演奏しました。聴いている観客の皆さんが、とてもがんばっている子どもたちの様子を褒めておられました。
![]() ![]() ![]() お祭の主役たち(剣鉾)
台風が心配されましたが、お祭は無事に行われました。祭の先頭は、いつも剣鉾が行きます。剣鉾部の子どもたちも、大人に負けずにしっかりと鈴を鳴らしながら、力強く進みました。
![]() ![]() ![]() 吉田神社「神幸祭」 和太鼓(学校前)![]() ![]() ![]() 台風が心配でしたが,天候に恵まれ,無事お祭りに参加することができました。 和太鼓部の学校前での発表の様子です。 |
|