京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/01
本日:count up54
昨日:86
総数:1271209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育みらい科 第7回教育課題探究発表会

10月8日(水)本校にて、教育みらい科2年生39名が第7回教育課題探究発表会を行いました。
それぞれが教育に関する課題を見つけ、その課題について探究しました。
今回の発表会は半年間に及ぶ準備期間を経て課題探究の集大成として行われました。
探究テーマは、「朝食と脳の関係」、「『いじめ』と『いじり』の違い」、「教師に求められる力」などです。当日は京都市教育委員会や、みらい科卒業生(大学生)など多数の参観がありました。
満足の行く結果を得た生徒も新たに課題を見つけることができた生徒もいたと思います。
また、1年生は先輩の発表を聞くことで来年の自分たちの姿を想像するいい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生性教育

10月3日(金)、「その時あなたは、何を選びますか?」というテーマで性教育の講演を聴きました。
講師は南保健センターの保健師さんと助産師さんで、「あなたも大切にされてきた命」という内容から始まり、性においてパートナーと対等な関係を持つことの大切さや妊娠、中絶、性感染症などについて詳しく学びました。
画像1

中学2年生対象「市立高校グローバルフェスタ2014」のご案内

画像1
平成26年12月13日(土)中学2年生対象に「市立高校グローバルフェスタ」を開催いたします。
当日は、高校の授業を体験します。詳細は下記URLよりご確認ください。

参加には申し込みが必要となります。定員に達しましたら受付が終了となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
※申込みの受付は11月1日(土)から行います。

詳細&申込みはこちらから→ http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/saikyo/gfesta/g...


画像2

PTA進路説明会

10月2日(木)に本校にてPTA進路説明会を行いました。
一年生は主に学校生活について、二年生は学校生活とセンター試験や大学入試を中心に、話がありました。
分科会では、国公立、私大・短大、専門学校、就職の四分野に分かれて進路問題について考えました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2

1年職業理解ガイダンス

10月3日(金)本校にて、1年職業理解ガイダンスを行いました。
全体会では講師に(株)イニシアチブ・パートナーズ代表取締役の川口さんをお招きし、「仕事を知ることで社会を知る」というテーマでお話を聞きました。
分科会では、事前に興味のある分野を選択し、各分野の講演や実技の体験などを行いました。
社会に出て働く自分の姿を想像するいい機会になったと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

生徒募集

書類

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp