京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:15
総数:628775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

そば打ち体験

そば粉から打ちました。
とっても美味しそうです。
画像1
画像2
画像3

カヌーでシーカヤック

貴重な体験をさせてもらってます。
とっても楽しそうです。

画像1
画像2

今からほんなもん体験します!

今から各班に分かれて体験活動にはいります。
釣りや田舎料理など様々な体験があります。楽しんできます。(17:30まで)

その後の予定
ホストファミリーとのご対面
ホームステイ先へ移動(18:00)

画像1
画像2

昼食を終え、ほんなもん体験のためバス移動中

金立サービスエリアにて昼食をとり、バスにてほんなもん体験をするため、歌ヶ浦公民館に向かって移動中です。(到着予定時間は、14:50です。)

今後の予定
15:20よりほんなもん体験
18:00よりホームステイ先に移動
画像1
画像2

京都駅出発

8:06 京都駅を博多に向けて出発しました。
写真は、ホームで新幹線を待ってる様子です。

現在 新幹線で移動中です。
画像1

修学旅行in長崎 いってきます!!

本校3年生が本日より修学旅行で長崎へ無事出発しました。
笑顔と元気を忘れずに活動してほしいと思います。

現在バスで京都駅へ移動中です。

その後、新幹線に乗車し博多駅へ移動します。

では、いってきます!!
画像1
画像2

いよいよ明日出発

画像1
 修学旅行の準備も終わり,いよいよ明日出発します。長崎平和公園でのセレモニーで使用するタペストリーも完成しました。雨が本降りにならないことを祈ります。

白一色!6月スタート

 6月に入り,生徒たちも衣替え,教室の中は白一色となり,パッと明るくなっています。最近の気温は35度と真夏並みで早くも熱中症に気を付けなければいけないようになっています。水分補給は小まめに行ってください。
画像1
画像2

着々と準備が進んでいます

画像1
画像2
画像3
 6月3日(火)からの修学旅行に向けて,3年生では着々と準備が進んでいます。しおりも完成し,今日は新幹線の座席確認とスムーズに乗り降りできる練習をしていました。笑顔での3日間になるように。心も体調も整えておきましょう。

ほしだカップ(ワンゲル)

 25日(日)大阪府交野市ほしだ園地にて行われたクライミング競技に西陵中の生徒が参加しました。2年生2人がビギナークラス男子3位,ビギナークラス女子優勝の好成績をおさめ大阪府知事より賞状を手にしました。日頃の実力が出せず悔しい思いをした生徒もいましたが,その悔しさをバネに次の大会で好成績をおさめることを期待しています。
一般社会人も参加しているので,かなりの高さの壁に挑戦しています。人が小さく見えますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 第3回 定期テスト
10/9 第3回 定期テスト
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp