![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:36 総数:257973 |
サンサンパパ,大活躍!![]() ![]() ![]() 子どもたち,明日を楽しみにしていてね。 サンサンパパ,大活躍!![]() ![]() ![]() サンサンパパ(おやじの会)のお父さんたちが,運動会で子どもたちが活動しやすいよう園庭をきれいに整備してくれました。「何かできることがあれば・・」という,ありがたい申し出に,遊具のペンキ塗り,枝の剪定,倉庫の扉の修理,安全マットのそうじなど,本当にたくさんのことをしていただきました。 さすがはお父さん!さすがはサンサンパパ!パパたちのお蔭で子どもたちは明日から,元気いっぱい活動できることと思います。 お休みの中,たくさんのご参加ありがとうございました。 サンサンママや子どもたちも応援をありがとうございました。 大きなすいかをつくったよ![]() ![]() すいかの好きなスターマン(歌詞に出てくるのです)。大きなすいかをつくったら,スターマンが幼稚園に来てくれるかも・・・と,子どもたちと一緒に大きな大きなすいかをつくりました。みんなやる気まんまん。大きくておいしそうなすいかができました。 星の国からスターマンは見てくれているかな。 こっこ組運動会![]() ![]() 園庭で、こっこ組(未就園児)の運動会がありました。 親子で一緒に踊ったり、思い切り走ったり… 楽しみながら、しっかり身体を動かして遊んでいました。 なんと今日は40人近くのお友達が来てくれました。 嬉しい♪ 18日には幼稚園の運動会があります。 また、走りに来てくださいね。 そして… 一緒にこっこ組の運動会を進めてくださったサンサンママ(園の保護者サークル)のみなさん、幼稚園の先生方、そして、たくさんお手伝いしてくれたお兄ちゃんお姉ちゃん(幼稚園の園児たち)、ありがとうございました。 10月のこっこ組
今日は、こっこ組の運動会です。
幼稚園のお庭で、13:30から始めます。 親子で一緒に走ったり、踊ったり、身体を動かしたりして遊びましょう! たくさんの方のご参加、お待ちしています♪ 18日の幼稚園の運動会でもこっこ組のかけっこがありますので、来てくださいね。 ![]() 家庭教育講座![]() ![]() 歯科検診や歯磨き指導を通して、幼稚園の子どもたちのことをよく知ってくださっている先生のお話です。 「わが子は、大丈夫かな?」と振り返りながら、興味深くお話を聞かせていただきました。 たくさんの保護者の方が、ご講演の後、先生に気になることを質問していました。 生きる上で大切な食育、改めて考える良い機会をいただきました。 みんなで体操!![]() ![]() 体操は「よーいどん」という体操です。走るのが大好きな子どもたち。大きな声で「よーいどん」と言いながら,体を動かしました。初めてする体操だったけれど,とても楽しそうでした。 その後は,5歳児・4歳児・3歳児の順番でかけっこをしました。幼稚園兄弟を見つけて,「○○ちゃん,がんばれ〜!」と応援しあう姿が見られ,かかわりの深まりを感じました。 ようい どん!!![]() ![]() 3人組になって先生の合図に合わせてゴールまで一生懸命走っていました。友達が走っている時には,「頑張れー!!」と応援する姿もありました。さくら組の子どもたちもお兄ちゃんお姉ちゃんが走る様子を見て,大きな声で応援していました。 運動会楽しみだね!! みんなで行った虫とり遠足,楽しかった!![]() ![]() 3歳児は幼稚園兄弟のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらってのお出かけです。 車道側を年長児が歩きます。年長同士で声を掛け合い,年少児を歩道側に入れる姿はとてもほほえましかったです。 河原では,どの子どももたくましく,草の中に入り,夢中で虫を追いかけます。自分でつかまえられる子ども,「先生つかまえて」と言う子どもなど様々でしたが,秋の自然に親しみ遊ぶことを楽しみました。少し歩けば,自然が広がる地域であることをとても素晴らしく感じました。 避難訓練をしました![]() 今日は幼稚園の中だけの秘密の言葉を覚えて帰りました。お家の人にも教えてあげてね! |
|