京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:18
総数:311688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スポーツの秋 到来

画像1
画像2
画像3
 朝夕,涼しくなり過ごしやすい気候になりました。
運動に,学習に,読書にと,楽しめる季節です。
今日も,朝から,運動部のイダテン・相撲部が,がんばって
とりくんでいます。みんなのかけ声も大空に響いています。

6年 前期がんばった会

画像1
画像2
画像3
10月2日(木)に「前期がんばった会」をしました。
先日の6−2会で話し合い,サッカー・卓球・バレー・バドミントンをすることになり,議長団さんが中心となり計画を立ててくれました。
当日は,全員そろって楽しい時間を過ごすことができました!

6年 6−2会(学級会)

画像1
画像2
画像3
先日,第2回6−2会(学級会)をしました。
今回は子ども達から提案があった「前期がんばった会について」話し合いをしました。
『聴く』を合言葉に,ルールを守って友だちの意見をしっかりと聞いたり,自分の意見を伝えたりすることができました。

6年 体育「走り高跳び」

画像1
画像2
画像3
今,体育の時間に走り高跳びをしています。
初めは,バーを跳び越えるのをこわがっていた子も,練習を重ねどんどん記録を伸ばしています!

6年 英語の授業

画像1
画像2
画像3
ALTの先生と楽しく英語の学習しています。
子ども達は英語の授業が大好きです。

6年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
11月に行われる学習発表会に向けて,合奏の練習をしています。
練習を重ね,だんだん上手に演奏できるようになってきました。

6年 前期がんばった会の計画

画像1
画像2
前期も残すところあとわずかとなったので,子ども達は学級会の議題として
「前期がんばった会」を提案し,学級会で話し合う事になりました。

体を動かすことが好きな子が多いのか,スポーツ中心に決まりました。

それぞれ実行委員も決まり,チーム分けやルールもしっかり考えて当日に向けて動いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/4 支部陸上(池田小)9時15分〜12時30分
10/5 グランドゴルフ大会
10/6 後期始業式 委員会 健康の日 1年 視力検査 駅伝実行委員会(体育主任会)16時〜
10/7 2年 視力検査 1年 放課後まなび教室開始 6−1食育
10/8 3年 視力検査
10/9 4年 視力検査 検尿
10/10 検尿 秋の遠足(1・2・4・6年) 銀行口座振替日
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp