![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144602 |
2年 いもほり体験
京北第一小学校の2年生と一緒に,JA京都の食農教育活動としていもほり体験をさせていただきました。
JAの方に教えていただき,さつまいもに傷をつけないように気をつけながら掘りました。 土が硬かったり,さつまいもが土の奥までできていたりと大変でしたが, 少しさつまいもが見えると嬉しくなって一生懸命に掘りました。 また,クッキングをしようと計画中です。 JAの皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 やさいをそだてよう
秋から育てる野菜として,白菜とだいこんとにんじんに挑戦します。
3年生の理科で学習するキャベツもいっしょに育てます。 土づくりをして,白菜とキャベツの苗を植えました。 ![]() ![]() 「朝はやることがいっぱい」
今日の体測タイムは,9月に実施したコケコッコー生活点検の結果から
朝の習慣について絵本で話をしました。 朝起きたら「おはよう」というあいさつからはじまり,歯みがき・かおあらい・朝ごはん トイレ・身支度・忘れものチェックなど。 起きてから学校へ出発するまでの間はとてもいそがしいです。 朝はやることがいっぱいあるから 「早ね・早起き」が大事だということもわかりました。 ![]() ![]() ![]() |
|