![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587215 |
ありがとうございます。感謝しています。
毎日、校門の前を掃いてくださっている方がおられます。
地域にお住いの方です。 今日は、植え込みのあたりの落ち葉も拾ってくださいました。 「よい運動になるので、苦にならないよ」 とおっしゃってくださっています。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 前日準備のお手伝いありがとうございます![]() くい打ちなどをしていただきました。 お忙しい中、ありがとうございます。 とても助かりました。 ![]() 明日は笑顔で![]() ![]() 子どもたちは全力を出して踊りました。 いよいよ明日が本番です。 「えがおを大切にしよう!」とみんなで決めて 今日を終えました。 明日,みんなの笑顔が最高に輝きますように! 前日準備をしています
5,6年生で前日準備をしています。
それぞれの係りに分かれて、必要なものを準備したり、椅子を並べたり。 今年は、明日もたぶん晴れ。 お天気の心配をしなくてよいのが救いです。 ![]() ![]() ![]() 冬野菜へ向けて
夏野菜のプランターを整理しました。
土を掘り返すと秋の虫がたくさん出てきて, 子どもたちは夢中になって作業しました。 ![]() 6年生 最後の練習
組体操の最後の練習です。(リハーサル)
組体操をする前に、先生から、お話を聞いています。 みんな真剣なまなざしです。 「自分を信じるということは・・・」 「仲間を信じるということは・・・」 今年の組体操のテーマにそって、最後に熱く語る先生と子どもたち。 明日は、きっと心のこもった素晴らしい演技を見せてくれることでしょう。 楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 今日もドラマがありました!
5年生の騎馬戦。
今までの練習では、ほとんど赤組が勝っていたそうです。 今日も、1回目の練習では、3回戦しましたが、いつもの通り赤組が勝ちました。 2回目の練習です。 なんと!白組が3回のうち2回勝ったのです。 白組の喜んだこと! ここで一気に気合が入りました。 早速、両組とも作戦を練ったようです。 勝ち負けは本当にわかりません。 全力を尽くすのみです。 明日をお楽しみに! ![]() ![]() 今日はリハーサルです
いよいよ明日は、運動会!
今日は、時間を決めて学年ごとにリハーサルをしました。 1年「大玉ころがし」と1,2年「玉入れ」のリハーサルです。 「大玉ころがし」では、どちらの組も競技をする前に、気合の掛け声をかけます。 それが、また、可愛らしいです。 しっかりと応援しながら、大玉をころがしていました。 玉入れは、最初子どもだけでしますが、この競技の後はおうちの方や地域の方を呼んで来て一緒にします。 明日は、皆さん、「玉入れ」にどうぞご参加ください! ![]() ![]() ![]() 点字をうってみた!!
国語で「手と心で読む」の学習をしています。点字のことをもっと知りたいということになり,まずは点字をうってみました。みんな真剣なまなざしです。
![]() 明日はいよいよ運動会!!
明日はいよいよ運動会です。
本番の騎馬戦に向けて,赤組は昼休みに体育館で練習をしました。 最後の騎馬の確認や,誰がどのように攻めるのかを確認しました。 明日の本番が楽しみです! ![]() ![]() |
|