新人戦速報(男バス)
23日(火)に藤森中学校にて藤森中と対戦しました。この試合に勝てば予選リーグ1位通過と負ければ予選リーグ3位となり決勝トーナメント進出は出来ないという試合でした。試合は立ち上がりから大きさとスピードで上回る藤森中におされ,徐々に点数が離されていく展開に。西陵中は最後まであきらめずコートを走り,シュートを狙いましたが37対124で敗退しました。
【部活動情報】 2014-09-25 10:55 up!
新人戦速報(女バス)
21日(日)に行われた予選最終戦。京都女子中と予選突破をかけた試合に臨み,見事54対36で勝利をおさめました。これで,数年ぶりに決勝トーナメント進出を決め,部員も顧問も満面の笑みを浮かべていました。予選突破おめでとう。
【部活動情報】 2014-09-25 10:48 up!
合唱コンクール(その2)
各クラスの合唱は昨年よりもハイレベルな歌声でした。緊張の中にも和やかさがあり,生徒たちは自分の力を十分に出せたのではないでしょうか。さて,結果は1年金賞1組,2年金賞1,5組,3年金賞1組,銀賞2組という結果でした。歌声はすべての人に幸せを与えるものである。
【学校の様子】 2014-09-24 16:48 up!
合唱コンクール(その1)
吹奏楽部の演奏の次に合唱コンクールが行われました。各クラスの発表の前に学年合唱が行われ,それぞれの学年が緊張しながらもいい表情で歌っていたのが好印象です。
【学校の様子】 2014-09-24 16:36 up!
西陵祭文化の部(吹奏楽)
文化の部の午後は吹奏楽部の演奏から始まりました。日ごとにうまくなっていく吹奏楽部の演奏。今日も会場を魅了する音を奏でてくれました。アナと雪の女王の演奏では伊藤先生と仲田先生が吹奏楽部とコラボし場内を湧かせていました。
【学校の様子】 2014-09-24 16:27 up!
ステージ発表(3年劇)
3年生の学年劇は『戦争を知らない子どもたち』を演じ,3学年のトリとして頑張ってくれていました。
【学校の様子】 2014-09-24 12:07 up!
ステージ発表(2年劇)
2年の学年劇はコメディ『幕末中学生』というオリジナルストーリーを演じました。
【学校の様子】 2014-09-24 12:02 up!
ステージ発表(1年劇)
1年学年劇『もう一つのシンデレラストーリー』の一風景です。
【学校の様子】 2014-09-24 11:55 up!
西陵祭スタート
いよいよ平成26年度の西陵祭がスタートしました。午前中,生徒会からのオープニングセレモニーで幕開け,続いて各学年のステージ発表が行われました。
【学校の様子】 2014-09-24 11:49 up!
2試合連続得点とりました。
野球部の予選最終戦は21日(日)に大原野中で行われました。対戦相手は好投手がいる松尾中学校。4回表を終わり0対10で負けており,この回無失点ならコールド負けになるところでしたが,4回裏に1点を返し,今大会初の5回に進みました。結果は1対10で敗退しましたが,今の経験が肥やしとなり春の大会で目が出ることを期待しています。君たちは着実にうまくなってきているぞ。
【部活動情報】 2014-09-22 20:38 up!