京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:224095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

いよいよ運動会

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて毎日練習をしています。今できることを本番でも精一杯出せるように繰り返し取り組んでいます。疲れてしんどい時もあるけれど,お互いに励まし合いながら頑張っています。

2年 図画工作科「お話の絵をかこう」

「ぐ〜ぐ〜ぺこぺこ」のお話の絵の下書きができて,色をぬっての仕上げに入りました。みんな集中して一生懸命に取り組んでいたので,図工室の中は,おなかの音が本当に聞こえてしまいそうなほど静かでした。
画像1

2年 国語科「あったらいいな,こんなもの」

こんなとき,こんなものがあったらいいな...と思うことってありますよね。そんな願いをかなえてくれるものを考えて,相手にわかりやすく伝えるという学習を進めています。どんな発明品を発表し合うことができるかたのしみです。
画像1

今週は,運動会があります

画像1
 9月16日(火),3連休明けです。コスモスの花が美しく咲き始め,秋が少しずつ深まっていくのを感じます。
 今週は,運動会があります。子どもたちは,毎日一生懸命練習に取り組んでいます。当日は,たくさんの方にご参観いただけたらと思います。ご来校をお待ちしております。

練習 頑張っています!

画像1
 今日は,まちの音楽隊の練習日でした。「ルパンのテーマ」のパート練習をして,全員で合わせました。次に「ディズニー・メドレー」の動きを確認しながら,演奏しました。
 「ルパンのテーマ」は,特にテンポが速い曲です。お家でも個人練習をしておきましょう。
 次回の練習日は,9月27日(土)です。
画像2

シャボン玉 とんだ

画像1
画像2
画像3
 5校時の生活科の学習で,ひかり学級のお友達と一緒に“シャボン玉遊び”をしました。いろいろな形や大きさのシャボン玉ができて大興奮!ふわふわと風にのってとんでいくシャボン玉を嬉しそうに見つめる子どもたちを見て,とても心があたたかくなりました。

もうすぐ運動会

 9月20日(土)が目前に迫ってきました。1年生は初めての運動会です。おはようマラソンやバルーン,ダンスの練習も一生懸命頑張っています。
 明日からは3連休。体をゆっくり休めて,また火曜日に元気に登校してきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

色別班会

 9月12日(金),一気に秋が深まったようなヒンヤリとした朝を迎えました。
 今日の2時間目は,色別班会です。今回初めて運動会で取り組むマラソンやバルーンの練習をしました。
 本番がますます楽しみになってきました。
画像1
画像2

お話の絵

 今日の図画工作科の時間に“お話の絵”の続きをしました。
 先週の下書きをもとに画用紙に描き,パスで色をつけています。授業の最後には,友達のいいところ見つけをして,次回の学習へつなげられるようにしました。
画像1
画像2

2年 生きもの係「カブトムシを育てよう」

「生きもの係として,教室で何か飼えないかな?」と子どもたちと相談したところ,「ぼくの家にいるカブトムシをみんなで育てたい。」という意見が出ました。そこで,2年教室でカブトムシを育てることになりました。オスとメスがいるので,卵から幼虫,そして来年には新しい成虫が見られるように育てていきたいな。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 代休日
9/25 運動会予備日
9/26 3年社会見学 6年演劇鑑賞教室 2年親子活動

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp