![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:69 総数:451451 |
9月 全校集会![]() ![]() 1限 全校集会を体育館で行いました。 第2期の授業が始まり,学校生活のリズムが戻りましたか。 この第2期は,学校行事(合唱コンクール・体育大会)等の取組みを中心に 生徒間のつながりを深め,お互いに認め合える雰囲気を作ろう。 一人ひとりが,大きく成長する時期です。 生徒会本部より,今後の取組み内容についての説明がありました。 学校生活を充実するために,積極的に取り組みましょう。 京都市中学校野球秋季大会 1次戦
9月 6日(土)久世中学校グランドで洛南中学校と対戦しました。
随所に良いプレーもあり,これまでの練習の成果が出た試合でしたが, あと1歩のところでのチャンス・ピンチでの差が,相手チームと大きく 負けてしまいました。 この敗戦をしっかり受け止め,勝てば2次戦進出の可能性のある次の 最終戦,そして春・夏の大会につなげてほしいと思います。 ![]() 「花と緑のあふれる学校推進事業」
「花と緑のあふれる学校推進事業」として,「緑のカーテン」と「正門(高辻門)付近のプランター等の整備」を実施しましたが,写真は9月当初の様子です。緑のカーテンはよく成長しています。また,プランターの花もあふれるほど咲いています。
何日もかけて,用務員さんがふっそうとしていた正門付近の樹木を剪定されました。この剪定で,学校全体が明るくなったような気がします。また,害虫の発生も少なくなると思います。 ![]() ![]() 京都市中学校 野球 秋季 大会1次戦
8月30日(土)・31日(日) 京都市中学校 野球部 秋季大会
洛南中学校グランドで,「 京都市中学校野球秋季大会 」の1次戦が行われ ました。松原中学校は,初戦久世中学校と対戦し,初回に先制を許し,その 後追い上げますが,初回の失点が響き初戦を落としてしまいました。 続く31日は,開睛中学校と対戦し,先制を許しますが見事に逆転し勝利す ることができました。 ※9月6日(土)は,強豪洛南中学校と対戦します。 応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 1年:ファイナンスパーク学習 ・ 2年:球技大会 ・ 3年:高校体験授業について
8月 29日(金)
1年:ファイナンスパーク学習 2年:球技大会 3年:高校体験授業について,各学年での取組みを行いました。 ※各学年の様子を写真でお知らせいたします。 ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会と生徒会合同熟議
8月 28日(木) 学校運営協議会と生徒会合同熟議
8月28日(木)午後4時より,本校図書室において合同熟議をおこないました。 学校運営協議会から6人の地域の方が参加いただき,本校生徒会本部役員と話し合い活動を行いました。図書室を会場として,3グループに分かれて,地域の方と生徒が真剣に話し合いました。 <テーマ> 「1」あいさつが広まる学校にするために。 「2」地域の人たちとより深くつながる学校にするためにできることは。 [3]地域が誇れる学校にするために。 というものでした。 どのグループもそれぞれのテーマで真剣に考え,しっかりとした意見交流ができました。今回の活動については,生徒会本部の人がまとめ,全校生徒の前で後日発表する予定です。 ![]() ![]() 第2期 授業開始について![]() 8月25日(月)より,第2期の授業が開始されます。 登 校 : 8:30 1限目は,体育館で全校集会を行います。 2限より,平常授業を行います。( 〜 6限まで ) ※必ず昼食の用意を忘れないようにしましょう。 給食はあります。 ◎授業の用意及び夏の課題等の提出物を忘れないようにしましょう。
|
|