![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:42 総数:259867 |
横大路タイム
今日の発表は2年生です。夏休みに,家族や親戚の人たちと海に行った楽しい思い出を発表してくれました。夏休みの最高の思い出になったことを,分かりやすく具体的に書いて相手に伝えてくれました。聞いているみんなからの質問もたくさん出ました。
![]() ![]() ブロッコリー栽培授業
今日は5・6年生がJA徳島市から来ていただいた田中さんから,ブロッコリーの栽培についてお話を伺いました。一人一苗育てます。ブロッコリーの苗を植えるときは,すっかり土に埋めるのではなくて苗を土から少し出して植えるそうです。毎日の水やりも大変ですが,元気よく育つには欠かせないことです。一人ひとりが今日の授業を聞いて大切にそだてていこうと思ったことでしょう。
![]() ![]() ![]() 消防器具庫見学
4年生が第二運動場ある消防器具庫の見学をしました。消防団のみなさんに大変ていねいに説明していただきました。私たちの地域にこんなに素晴らしい設備が整っていることを知って,子ども達からの質問が次々出ていました。今後の学習に生かしていきたいと思います。貴重なお時間ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 樹木の剪定
芝生運動場の桜の木やかえでの木の剪定とその後薬剤を散布しました。けむしの発生をふせぎ花壇にも日がたっぷりと差し込むようになりました。花壇は児童・教職員・地域の方の協力で,とてもきれいになりました。卒業生たちの作品で囲まれた花壇です。懐かしい方もおられるのではないでしょうか。すっかり整備された花壇で5・6年生がブロッコリーを育てます。
![]() ![]() ![]() 観月茶会
「よくいらしてくださいました。」「どうぞごゆっくりなさってください。」とかわいい子どものお点前で始まったお茶会です。田中先生・女性会のみなさん・
PTA・地域のみなさん素敵なひと時をありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 参観の様子
1年生も夏休みが終わって一段と成長しました。少しずつ学習内容も難しくなってきましたが,みんな粘り強く挑戦しています。またスキルタイムの時間に,体育館で通知票の説明会を実施しました。今年から校務支援システムを活用して通知票を作成します。そのため通知票は今までの手書きの物から,コンピュータ出力の文字になります。そこでおもな変更点と変更のない点について説明しました。またわかりにくい点はお尋ねください。
![]() ![]() ![]() 参観の様子
友だちの考えを聞いて,新しい発見もたくさんあります。
![]() ![]() ![]() 日曜参観の様子
先生の話をしっかり聞いて考えます。
![]() ![]() ![]() 日曜参観
昨日は夕方激しく雨が降っていたので,今日の天気を心配していましたが,お天気にも恵まれ,日頃の子ども達の頑張っている様子を見ていただけたのではないでしょうか。
お忙しい中お越しいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 子ども茶道クラブ
今日は子ども茶道クラブの日でした。9日の観月茶会に向けて練習しました。
たくさんのお客さんにおもてなしをします。 ![]() ![]() |
|