気づき考え実行する
うさぎのエサを持ってきて餌やりをしています。自分の家で捨てられる、人参のへたなどを持ってきています。家で声をかけて用意をしてもらって持ってきています。うさぎの「ありがとう」「またもってきてね」という声が児童には、聞こえたようです。
【学校の様子】 2014-09-12 18:18 up!
今日の給食(金)
ごはん 牛乳 とうがんのあんかけごはん(具) ししゃものからあげ ほうれん草のおかか煮
【学校の様子】 2014-09-12 18:01 up!
今日の給食(木)
【学校の様子】 2014-09-11 19:47 up!
運動会本番に向けて
9月14日(日)はいよいよ運動会本番です。ダンスや競技、応援合戦など頑張って練習してきました。例年より早い運動会なので準備が間に合うか心配しましたが、子どもたちの頑張りで何とか当日を迎えられそうです。昨年は紅組が勝ったそうですが、今年はどうでしょうか?子どもたちの頑張りをぜひご覧になってください。
【校長室から】 2014-09-11 19:14 up!
気づき考え実行する
にんじんの皮、リンゴの皮、ブロッコリーの葉など家庭でゴミとして出されていくものを持ってきてくれる人がいます。少し、うさぎのエサについて関心を持ち、家での調理の様子を確かめ、声をかけて持ってくるようにしているそうです。うさぎたちは、喜びます。
【学校の様子】 2014-09-10 12:57 up!
今日の給食(水)
【学校の様子】 2014-09-10 12:52 up!
6年生 最後の運動会に向けて
「自分を信じて,仲間を信じて,全力プレーでやりきろう!!」のスローガンの下,今年の運動会もまじかにせまりました。
6年生は「応援団長」「はじめの言葉」「終わりの言葉」「選手宣誓(一部5年と)」「スローガン発表」「伝承太鼓の紹介」「優勝旗・準優勝楯の返還・授与」など盛りだくさんです。
一つ一つしっかり練習してきました。当日は堂々とみんなの前で,身に付けた力を存分に発揮できたらと思います。
【学校の様子】 2014-09-09 19:50 up!
今日の給食(火)
バターうずまきパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 アスパラガスのソテー ぶどう
【学校の様子】 2014-09-09 12:28 up!
香りのルームスプレイづくり
自分の好みで,香りを調合して,ルームスプレイをつくりました。まず,いろいろな香りを確認して,その中から自分の気に入るものを選び,調合して,自分の考えたルームスプレイを作り,参加児童は満足していました。
【学校の様子】 2014-09-08 12:45 up!
今日の給食(月)
【学校の様子】 2014-09-08 12:31 up!