![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587271 |
1平方メートルはどのくらい? 〜4〜
1平方メートルと同じくらいの広さを探しているところです。
今日の学習を通して,1平方メートルの広さが実体験をともなった量感として身についてくれたらと考えています。 ![]() ![]() ![]() 1平方メートルはどのくらい? 〜3〜
「立ったら,みんな 入れるんちゃう?」
とだれかがいうと,「そーかも!」ということになり,次々にみんなが入っていきました。 20人入れました。 なかなか広いのです・・・ ![]() ![]() ![]() 1平方メートルはどのくらい? 〜2〜
1平方メートルの広さができあがると,「結構広いなぁ」ということに気付き,みんな座ってくつろいでいる班や,こうして寝そべっている班やら・・・
![]() ![]() ![]() 1平方メートルはどのくらい?
算数では,面積の学習をしています。
今日は,1平方メートルはどのくらいか,実際にその広さを作ってみようということになりました。 新聞紙,何枚いりますか? 2まい! いちおう4まい・・・ 写真は,グループで相談して作っているところです。重ねる,切る,いろいろ工夫していました。 ![]() ![]() ![]() フジバカマにやってくるチョウは?
ビオトープ委員会の方が、以前、ビオトープで弱っていたフジバカマを持ち帰って育ててくださっていました。それが、大きくなったので、今日、植木鉢でもってきてくださいました。職員室前においてあります。
大変、しっかり大きくなっています。ありがとうございます。 フジバカマにやってくるチョウの話は、以前もしました。 ビオトープのフジバカマの花も咲いています。 フジバカマにやってくる「アサギマダラ」 見つけられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() すっきりしました ありがとうございます
今日は、ビオトープ園芸作業日でした。
前半は 、環境委員会の子どもたちと作業をしてくださいました。みかんの木のまびきです。 そのあとは、藤の枝きりです。伸び放題に伸びて、プールの方にもたくさん行っています。水泳学習はありませんが、放っておくと、来年使う時に大変です。 それから、リンゴの木もかなり伸びてきたので、すかしてくださいました。 真夏に比べると、少し作業しやすい日でしたが、動くと汗ばんできます。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 生活見直し週間 最後の日
いよいよ、今日で『生活見直し週間』も終わりです。
校門前での挨拶も、以前よりがんばってできているように思います。 この調子で「いつでも」「誰にでも」挨拶ができるように頑張ってほしいとおもいます。 この一週間で、子どもたちも、かなり学校リズムに戻ってきたのではないかと思います。まだ週の真ん中ですが、今週もこの調子で乗り切ってほしいです。 子どもたちは、この5日間の振り返りをして、またカードをおうちに持って帰るので、お世話になりますがよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 夏まつり実行委員会
第四回夏まつり実行委員会が開かれました。
今年、最後の実行委員会で、来年に向けての反省や課題を共有しました。 実行委員のみなさん、PTAの係りのみなさん、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 生活見直し週間 2日(火)の朝![]() ![]() 今日も、校門前に担任の先生が並び、登校指導をしました。 校門前が、今日もにぎやかです。 行列のできるベンチにて![]() 5年生!頑張っています! 「われは草なり 伸びんとす・・・・」 そんな意欲的な姿勢をとても嬉しく感じています。 ![]() |
|