京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up21
昨日:47
総数:324322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月19日(水)です。

4月14日 1年給食

今日の給食の献立は麦ごはん,牛乳,とりそぼろ丼の具,小松菜のごまいため,いものこ汁でした。おかわりをして,たくさん食べている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

4月14日 みどり,3,4年体育

みどり学級,3,4年合同で50メートル走の記録を計りました。良い記録を出そうとどの子どもも力いっぱい走りました。走り終わった子どもは友達の応援をしました。
画像1
画像2
画像3

4月11日 1年給食

今日から給食が始まりました。給食当番の子どもたちも上手に配膳できました。
画像1
画像2
画像3

4月11日 1年学級活動

今日から給食が始まります。給食当番のときに使うエプロンのたたみ方などについて担任が指導をしました。
画像1
画像2

4月11日 3年ことばときこの教室についての学習

本校には「ことばときこえの教室」という通級教室があります。3年生は「ことばときこえの教室」の担当教員から「ことばときこえの教室」のことについて学習しました。

画像1
画像2
画像3

4月10日 4年国語

国語の授業でがんばることについて意見を出し合いました。
画像1
画像2

4月10日 2年算数

昨日,配布された教科書を使って算数の授業をしました。子どもたちは集中して学習に取り組みました。
画像1
画像2

4月10日 1年体育

体育の授業で総合遊具や築山の使い方の学習をしました。始めに担任が使い方のルールを説明しました。次に使い方を守って子どもたちが楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

4月9日 町別児童集会・集団下校

4校時に町別児童集会を行いました。入学した新1年生も入って,あらためて安全な登下校ができるように話合いをしました。町別児童集会終了後に運動場に登校班ごとに並び,集団下校をしました。
画像1
画像2
画像3

4月9日 2年学活

2年生に進級した23人の子どもたちは2年生の目標を書きました。生活面,学習面で自分ががんばることを丁寧な字で書いていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 人権タイム(2,6年)
9/10 6年科学センター学習
9/11 茶道部活動
9/12 敬老の日手紙配布
9/13 土曜学習・紙芝居の会
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp