京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up24
昨日:47
総数:324325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月19日(水)です。

5月12日 6年音楽

音楽室でハンガリー舞曲の鑑賞とリコーダーの練習をしました。
画像1

5月12日 1年図工

初めて粘土を使いました。大きな粘土から丸い形,四角い形など積み木になるような形を作りました。
画像1
画像2
画像3

5月12日 4年みさきの家

みさきの家からバスで志摩マリンランドへ移動しました。マリンランドではペンギンタッチや餌やり体験をした後に見学をしました。4時半ごろに学校に到着し,2泊3日のみさきの家野外活動は無事終了しました。お迎えに来ていただいた保護者の方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月12日 4年みさきの家

退所式を行いました。所員の先生から「みさきの家で経験したことを学校でも生かせるようにがんばってください。」という話をしていただきました。お礼の言葉を言って退所式が終わりました。その後記念写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

5月12日 4年みさきの家

3日目の朝に全員で芝生広場マラソンを行いました。続いて朝食はパックドックを作って食べました。
画像1
画像2
画像3

5月11日 4年みさきの家

2日目の夜はキャンプファイアーをしました。火の神様から火の子どもが火を授かりました。グループ毎に出し物やゲームをしてみんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

5月11日 4年みさきの家

2日目の午後は釣りをしました。初めて釣りを経験する子どももいました。1人で3匹釣り上げている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

5月11日 4年みさきの家

2日目の朝は修学院小学校とお互いに学校紹介をしました。子どもたち全員が前に出て京極小学校の紹介をしました。
午前中はみさきの家のすぐ近くにある宮崎浜へ行って磯観察をしました。マリンランドの学芸員の方からイソギンチャクの生態について説明を受けた後,子どもたちは磯に入っていろいろな生き物を観察しました。
画像1
画像2
画像3

5月10日 4年みさきの家

夜はナイトウォークを行いました。真っ暗な道をグループで歩き,少し怖かった子どもがいましたが,最後まで頑張って歩きました。その後,反省会を行い,子どもたちは1日を振り返りました。
画像1
画像2
画像3

5月10日 4年みさきの家

みさきの家に到着後,入所式,オリエンテーションを行いました。午後からは野外炊事を行い,すき焼き風煮を作りました。どのグループもうまく野外炊事ができ,おいしくできあがりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 人権タイム(2,6年)
9/10 6年科学センター学習
9/11 茶道部活動
9/12 敬老の日手紙配布
9/13 土曜学習・紙芝居の会
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp