![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:640011 |
授業参観 大空![]() ![]() ![]() はじめに,いろいろな野菜を見たり触ったりにおいだりしました。一人ずつ触って,「トマトはつるつるしてる」「さらさらだよ」,「きゅうりは,でこぼこしてるところがあるな,」「ちくちくしてるよ」,「きのこはぶよぶよだね」・・・・と,感じたことをお話しました。 次に自分の作りたい野菜を選びました。そして,手元において紙粘土で作りました。触った感触を表現するのは難しいですが,工夫しながら細かいところまで丁寧に作っていました。 授業参観 4年![]() ![]() ![]() 「ぼくは川」の詩をもとに,今度は自分たちも作ってみようと取り組みました。 「ぼくは○○」「わたしは○○」と,立場を変えた見方で表現して発表し合い,○○のところを考えたり面白さにうなずいたりする姿が見られました。 授業参観 5・6年![]() ![]() ![]() 5・6年生合同のグループに分かれて,動きの練習をしました。壁を使って逆立ちの練習をするグループでは,6年生が見本を見せたり,できるように補助をしたりして,5年生に手取り足取り教えている姿が見られました。確かに6年生の見本は軽々としてきれいです。でも,そういえば去年の今頃は怖々足を上げて,6年生に手伝ってもらっていたなと思い出します。 これから5・6年生が力を合わせて,素晴らしい演技を創り上げてくれるのを楽しみにしましょう。 バドミントン交流会![]() ![]() ![]() ダブルスを組んで試合に臨みました。夏休みにはゲーム形式での練習を増やし,試合に慣れるようにしました。ペアを組んだ相手と「前は私がいくね。」「この時は,横になろう。」などと話し合いながら練習を行っていました。 本番の試合では,どのペアもとても緊張していましたが,試合が進むにつれて緊張もほぐれ,いつもの動きができたように思います。相手チームによっては,うまく試合運びができない場面もありましたが,どのペアも練習の成果が出せたように思います。他の試合を見ながら,フォームやコンビネーションについても勉強しました。 夏休み明けからも,基本練習を中心に頑張って練習にしたいと思います。 |
|