どのように仕上がるのか
西陵祭文化の部に向けて,学年劇の立ち稽古や学年展示の作業にも力が入ってきました。ここから,どのように仕上がるのか,完成が待ち遠しいですね。
【学校の様子】 2014-09-05 15:38 up!
歌声で心ひとつに
今日から本格的に西陵祭に向けての取組が始まりました。合唱のパート練習が行われ始め,学校中から歌声が聞こえるようになってきました。まだまだ,「あれっ?」と思う時もありますが,今後,歌声もひとつに,心もひとつになっていってくれるでしょう。
【学校の様子】 2014-09-04 13:50 up!
木工チャレンジコンテスト京都大会 優勝
先週末に開催されました木工チャレンジコンテスト京都市大会で本校2年生の池松くんが見事優勝いたしました。夏休みにも数回登校し、練習、試作を繰り返し当日を迎えました。午前と午後で計4時間に加えて延長15分の作業時間で見事に作り上げました。表彰式での笑顔が印象的でした。今後近畿大会、全国大会へと進んでいきます。今後の活躍も期待しています。
【学校の様子】 2014-09-03 12:20 up!
初の授業
教育実習は2週間目に入りました。今週から実際に授業をする場面が増え,実習も本格的になってきます。今日は本田先生が理科の初授業をされました。教室で発する一言一言に緊張がみられ,まだまだぎこちない話し方になっていましたが,最初は仕方ないですね。どんどん生徒とふれあい,回数をこなすことで成長していってください。
【学校の様子】 2014-09-01 09:24 up!