京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up3
昨日:18
総数:437693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

グランドの整備

本日(9月2日)の放課後,サッカー部・陸上競技部・硬式野球部の部員たちが,新しく入った砂でグランドの整備をしてくれました。整備が完了したあとは思いっきり練習に励んでほしいと感じました。
画像1
画像2
画像3

ジュニアマイスター認定証 授与式の様子

全国工業高等学校長協会の顕彰制度で経済産業省が後援するジュニアマイスターの認定証の授与式が本日校長室で行われました。
これは工業系学科の生徒が職業資格の取得や技術・技能検定の合格を通して、工業に関する知識・技術・技能を習得し、産業界で活躍できるように励ますことを目的としたものです。検定試験、各種競技・コンクール等での優秀な成績等を協会が得点に換算し、得点の区分によって「ジュニアマイスターゴールド」、「ジュニアマイスターシルバー」として認定されます。
 今回は3年4組の3名、辻本翼君、山口侃大君、四方裕也君がそれぞれシルバーを受賞。校長から、「日々の努力の積み重ねが大きな成果となった。これからゴールドを目指してさらに頑張ってほしい」との話がありました。これを励みに大きく飛躍してほしいですね!
*公益社団法人 全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスター表彰制度
http://www.zenkoukyo.or.jp/

画像1
画像2
画像3

2学期始まる

本日からいよいよ2学期がスタート。雨天のため校内放送による始業式が行われました。始業式の冒頭、ジュニアマイスター制度(全国工業高等学校長協会の資格、検定試験、各種競技等による得点の表彰制度)の得点上位者、および部活で優秀な成績を収めたバレーボール、陸上競技部、自動車部、鉄道研究部がそれぞれ表彰されました。
校長から「・思いやりの心を持ち、人を傷つけるような行動はしない。・けじめ、メリハリをつける。挨拶の励行、言葉遣い、約束を守る。・努力を惜しまない。やるべきことに積極的に取り組み、何ごともやりきる。
 特に3年生は就職試験が9月16日より開始されるが、悔いのないようベストを尽くして懸命に取組むこと。全員が一丸となってチーム洛陽として2学期も頑張りましょう」といった内容の訓示がありました。
始業式の後、各教室などの一斉清掃を実施、10:00から基礎力/実力診断テスト、共通テストが行われました。明日からは授業です。新たな気持ちで学習しましょう!
*公益社団法人 全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスター表彰制度
http://www.zenkoukyo.or.jp/

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp