![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:31 総数:358919 |
★2年 発育測定★![]() ![]() ![]() みんなこの前 測ったときよりも 少し大きくなっていました。 また養護教諭の先生から、「暑い日の過ごし方」についてお話をしていただきました。 みんなしっかりお話を聞くことができていました。 これからさらに暑い日が続きますが、体調に気をつけて元気に過ごそうね♪ ★2年 町探検に行ってきました★![]() ![]() ![]() 7月2日は、校区内にある淀商店街に出かけ、いろんなお店や施設にでかけました。 この日のために、調べたいお店や施設について考え、質問したいことなどをグループを中心として自分たちでまとめてきました。 お店や施設の人に質問するのは、少し緊張したようでしたが、自分たちが考えてきたことや気になったことを聞くことができていました。 「せんせい、たんけん めっちゃ楽しかった!!」 探検後は、こんな声も聞かれました。 淀のまちのことが、もっと好きになった子どもたちでした♪ ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。 緊急時児童引き渡し訓練
7月3日(木)に緊急時児童引き渡し訓練を実施しました。登校後に震度5弱以上の大きな地震が起こった場合の緊急時に備えての訓練です。受付を通して,体育館で待っている児童の引き渡しを行いました。多くの保護者の皆様のご参加,ありがとうございました。いざという時に少しでもスムーズな対応ができればと考えています。
![]() ![]() カボチャができたよ!![]() ★2年 七夕かざりをつくりました★![]() 子どもたちは,学校で短冊に自分の願い事を記入しました。 商店街には,7月3日(木)から飾られます。 みんな どんな願い事をしたのかな?? ぜひ一度みにいってみてください☆ ケータイ教室(情報モラル)![]() ![]() 体のつくりとはたらき![]() ![]() ★2年 あいさつ運動がありました★![]() ![]() ![]() 担当は2年生!昨日から「元気よくあいさつするぞ!!」と張り切っていました。 朝,校門に立った子どもたちは登校してくる人たちに元気よく 「おはようございます!!」と声をかけることができていました。 「あいさつしたらどうだった?」と教室で聞くと, 「自分からあいさつすると気持ちがいいなぁ」という声が聞かれました。 これからも,気持ちのいいあいさつを続けていきましょうね♪ ★2年 ブックバックを使っています★![]() ![]() ![]() とある昼休みのこと… 「先生,短冊って調べてみてもいいですか?」と尋ねてきた人がいました。 授業の中で,出てきた言葉を調べたいという思いがあったようです。 ブックバックから辞書をとり出し,言葉を調べはじめました。 それを見た周りの子どもたちも,辞書を手にしていろんな言葉を調べはじめました。 こうした姿がだんだんと見られるようになってきたことを頼もしく思います。 これからも,いろんなことに興味を持って,調べたり学んだりしてほしいですね☆ ★2年 読み聞かせ〜図書館の先生に読んでもらいました〜★![]() ![]() ![]() 学習を進めるなかで,みんなスイミーのお話が大好きになってきました。 そんなとき,図書館の向井先生から,レオ=レオニ作品の読み聞かせをしてもらいました。向井先生が読んでくださる絵本の世界に引き込まれる子どもたち… お昼の時間が,とってもすてきな時間となりました。 向井先生,どうもありがとうございました♪ |
|