![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:28 総数:358886 |
みさきの家☆3
待ちに待った昼食です。
みんなおいしそうに食べています。 この後は,オリエンテーリングを聞いて,野外炊事をする予定です。 ![]() ![]() ![]() みさきの家☆2
入所式
みさきの家の先生からお話を聞きました。 活動する際に気を付けることを聞いたので,しっかりと守って行動しようと思います! ![]() ![]() ![]() みさきの家☆1
出発式
2泊3日のめあてを確認して,いざみさきへ出発!! ![]() ![]() ![]() 明日からな・つ・や・す・み!!![]() ![]() 前回は色が薄かったので,ドキドキしながら切りました。ヤッターッ!!真っ赤です。よかったー。みんなで口いっぱいに頬張りました。 明日からサマースクールにかがやき事業で世界遺産めぐり,プールにみさきの家と楽しいことが続きます。 たくさんの思い出ができますように。 着衣水泳5年・6年![]() ![]() 服を着たまま水に入ると 水着の時よりも重くなります。靴も履いているので余計に動きにくいです。夏休みを前に 川や海に入る機会もあるかと思います。ペットボトルを浮き輪代わりに使うなど,水から命を守るための 工夫を学びました。 イモ畑の草取り,がんばりました!!![]() ![]() ![]() さやがどれかわかりますか?![]() どれ?という感じです。 もう少したてば大きくなるのかな? せっせと水遣りをがんばります。 環境教室(京セラ)![]() ![]() 太陽光発電について 学びました。小さな太陽光パネルに光を当てて,プロペラを回したり,音楽を聴いたりしました。光を当てて プロペラが回ることや音楽が聴けることに子どもたちは,不思議を感じていました。 また,屋外では,太陽光パネルに太陽の光を当てて おもちゃの車を走らせました。太陽が 明るく照った時には,車が勢いよく走ったのでうれしくて飛び跳ねる子どももいました。 教室では,太陽光発電の仕組みについて学んだり,クイズを楽しんだり,地球にやさしく暮らすための工夫を考えたりしました。充実した2時間は,あっという間に終わりました。この学びを実生活にもつなぐことができるようにしていきたいです。 ★2年 ひまわり学習★![]() ![]() ![]() 全部で6つのブースがあり、子どもたちはそれぞれのブースを回ってゲームをしました。 みんなで楽しくゲームをしました。 「めっちゃおもしろかった。」 「○○くんが、やさしく教えてくれた。」 学習後、子どもたちは口々に感想を述べていました。 今回の学習を機に、これからも一緒に学習したり、遊んだりしていきたいですね♪ 何の花でしょう?![]() これは「あずき」の花です。黄色い渦巻きのような花です。 もっともっと大きくなると「さや」ができます。(できるはずです。)(きっとできます。)・・・・。あずきの変身が楽しみになってきました。 「あずき」の本と同じように成長して,とてもうれしいです。 |
|