![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587281 |
見てください!
校長室に3年生が、訪ねてきてくれました。
「校長先生 見てください!」 持ってきたのは、こどもが自分で作った剣鉾です。 総合的な学習の時間で、剣鉾と和太鼓について調べている3年生。 自分で、剣鉾を作ってみたそうです。 かわいい鈴もついていて、音がします。 記念に写真を撮りました。 ![]() ![]() 昨日に続いて・・・
昨日に続いて、今日も3年生が、チョウの名前に挑戦しています。
「協力して調べてもいいよ」と声をかけています。 かなり進んできました。 がんばれ! ![]() ![]() 6年 夏学習
6年生は、それぞれのクラスで行っていますが、人数が結構少ないです。
それぞれ、自学自習。自分のペースで、また、協力しながら進んでいるようです。 ![]() ![]() 3組・5年 夏学習
5年生は、一つの教室ですると、結構たくさん来ているように思います。
それぞれに自主的に学習しています。 筆算にちゃんとものさしを使っています。 さすがです。 ![]() ![]() 今日で終わり 4年 夏学習
4年生も今日で夏学習は終わりです。
4年生も4日間とも来た子が数人いました。 夏休みの宿題もかなりすすんだでしょうか? 夏学習は終わっても、引き続き規則正しく過ごして、宿題もがんばってくださいね。 ![]() ![]() 今日で終わり 3年 夏学習
中学年は、夏学習を25日から始めたので、今日で終わりです。
4日間とも来た子は、どちらのクラスも数人ずついました。 がんばりましたね。 クラスによってカラーが出ています。 ![]() ![]() 2年 夏学習
それぞれの進度で、がんばっています。
ストップウォッチで計算問題を解く時間を測っている子もいました。 ![]() ![]() Good アイデア! 1年 夏学習
今日も全学年が、夏学習を行いました。
1年の教室の近くに行くと、子どもたちの元気良い声! よく聞くと英語! つられるように教室に入ると、子どもたちの大好きな「バナナチャンツ」を始めるところ でした。 みんな、集中してみているのは、バナナチャンツの画面です。 しっかりと声に出して、聞いたように発音していました。 楽しくできるのが、一番です! 夏学習では、夏休みの宿題などをそれぞれが自分のペースで進めて学習しているのですが、長時間は、子どもたちの意欲も続きません。そこで、前半と後半の間に、英語の歌やチャンツを入れたそうです。 Good アイデア! ![]() ![]() ![]() ラジオ体操 涼しい風が!
ラジオ体操も5日目を迎えました。吉田神社には,最初と変わらず多くの児童が集まっています。太陽の日差しは厳しそうですが,木陰からは大変涼しい風が吹いてきています。今日も1日元気に過ごしましょう。
![]() ![]() チョウの種類をさがそう!![]() ![]() なかなか50種類みつけるんのは難しいでようです。 |
|