京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up76
昨日:83
総数:423164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

新しい上靴

画像1画像2
朝会でどの学年の子どもたちの上靴もピカピカできれいでした。

おうちの人にきれいに洗ってもらった人もいるでしょう。

ちょっとびっくりして嬉しかったことは,殆どの人が新しい上靴でした。

そして背が高くなった人が多いと感じました。

ということは,夏休みの体が大きくなり,上靴が小さくなったということです。

みなさんがすくすく成長している様子にうれしく思いました。

前期後半が始まりました!!

学校に子どもたちが帰ってきました。
みんなの元気いっぱいな声が響いています。
 
朝会では校長先生から「アイコンタクト」の大切さや,「アイコンタクト」で安全に過ごしましょうというお話をしていただきました。
目と目を合わせるということは,恥ずかしいかもしれません。勇気がいることかもしれません。
でも,私たちが生きていく中で心と心が通いあうためには「アイコンタクト」は欠かせないことでしょう。

「アイコンタクト」・・・心と心を通い合わせることを大切にしていきましょう。
画像1
画像2

今年のハモハ踊り

今年のハモハ踊りは,大雨のため川島セルコン正門前駐車場では残念ながら中止になりました。
恵光寺さんで,初盆の霊の方々を迎える儀式をして,ハモハ保存会の方々が中心に,ハモハ踊りと鉄線を境内で踊られました。
大文字送り火にちなんだ地域の行事として,その日のKBS京都のニュースにも報道されました。

来年からも児童たちが伝承していくような活動をしていきます。
地域の皆様,よろしくお願いいたします。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp