![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:24 総数:251752 |
花背山の家2![]() ![]() ![]() 3歳児 はな組 みんなで部屋をきれいに掃除したよ![]() ![]() ![]() 1学期間いっぱい遊んだ部屋をみんなできれいに掃除をしました。 「お茶碗する」「私はにんじんする」 「これ(お皿)私がする」「僕が先にするんやで」とちょっととりあいもしながらままごとを雑巾できれいに拭きました。 その後,「ここもする?」と,机や床もきれいに拭きました。拭いているいちに友達と一緒に並んで拭くことも楽しくなりました。 「こんなんになった」と汚れた雑巾を見せる子どももいました。 部屋がきれいになって気持ち良くなりました。 また2学期みんなでいっぱい楽しく遊びたいですね。 1学期終業式![]() 7月お誕生会![]() ![]() 幼稚園説明会
今年初めての幼稚園説明会です。ご来園ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 幼稚園説明会1![]() 4歳児 ことり組 プール、気持ちいいな♪![]() ![]() ![]() 水のかけ合いっこをしたり,ワニになってプールの中をお散歩したり,ビート板を使って体が浮く感じを楽しんだり…。水に親しみ,元気いっぱい遊んでいます。 祇園祭 見学(年長組そら組)
お天気が少々心配でしたが,無事に祇園祭の見学にいくことができました。
四条烏丸は大勢の見物客の方でたいへんにぎわっていました。 子どもたちも,高く立派な鉾がたくさん建っているのを見ているうちに,だんだんお祭り気分になっていきました。 今日一番嬉しい出来事は,当日まで乗れるかどうかわからなかった菊水鉾に運よく上がらせていただくことができたことです。みんな大喜びでした。 「高いなあ」「下が見える」となかなか経験できない,鉾からの眺めをゆっくり楽しんでいました。 函谷鉾,鶏鉾,月鉾,船鉾,岩戸山,長刀鉾とたくさんの山鉾を見学しました。 長きに渡り伝統が守られてきた祇園祭。良き京都のお祭りの雰囲気を全身で感じ,満喫して帰ってきました。未来に向けて,貴重な伝統文化をみんなで大切に守っていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() プール参観
台風で,1日延期となりましたが,多数のご参観をいただきましてありがとうございました。
![]() ![]() 4・5歳児 預かり保育 お茶会 「お茶とお菓子おいしかったね」![]() ![]() ![]() 座っている子どもたちは,少し緊張したような,でもワクワクしたような表情でした。 ご挨拶をして,お茶の入れ方,お茶のいただき方,お菓子のいただき方などを教えてもらいました。お茶の先生の話を聞いている子どもたちの表情は真剣でした。 お菓子を出してもらい,お抹茶をいただくときになると表情もほころび,「おいしいね」と友達と話しながら,おいしくいただくことができました。 昔から日本にある伝統文化を体験しながら,子どもたちは“おもてなしの心”や“落ち着いた雰囲気の中で過ごす時間の心地よさ”などを味わえたのではないでしょうか。 貴重な大切な時間でした。今後もこんな機会を大切にしていきたいと思います。 |
|