京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:8
総数:354491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年生 授業参観

 5年生は,算数で「体積」の学習をしました。2つの直方体の大きさをどうやって比べたらいいのかを考えました。
画像1
画像2

4年生 授業参観

 4年生は,算数で「角の大きさ」について学習をしました。分度器を使って,角度をはかり,図形を描く練習をしました。
画像1

3年生 授業参観

 3年生では,社会の授業で,住んでいるところの紹介をしました。
画像1

2年生 授業参観

 2年生では,国語「ふきのとう」の学習をしました。春風や太陽,ふきのとうなどの役割に分かれて,音読発表会をしました。
画像1
画像2

町別集会

 5校時は町別集会でした。町ごとに分かれて,登校する時刻やあぶないところなどを確認した後,集団下校しました。
画像1
画像2
画像3

醍醐太閤花見行列

 4月13日(日)醍醐太閤花見行列がありました。池田東小学校からは2名の児童が行列に参加しました。
画像1

入学式3

 入学式のあとは,クラスごとに写真撮影をし,その後,教室に入り,担任の先生から名前を呼ばれ,大きな声で返事をしました。
画像1
画像2

入学式2

 2年生が新1年生にお祝いのメッセージと鍵盤ハーモニカの演奏をプレゼントしてくれました。その後,元気よく退場しました。
画像1
画像2

入学式

 4月8日(火),新一年生の入学式がありました。校長先生のお話のあと,担任の先生の発表がありました。
画像1
画像2

着任式・始業式

 4月8日(火),着任式・始業式がありました。新しい先生を迎え,気持も新たに新年度が始まりました。
 着任式・始業式の後は,新6年生が入学式の準備や受付などを手伝ってくれました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 授業再開・朝会・大掃除・給食開始
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp