京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:29
総数:587298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

こんなところでも、当番をしてくださっています

夏まつりをスムーズに行うために、いろいろなところで活動していただいています。

東門付近でずっと受付をしてくださっています。初めは、テントの中が日陰だったそうですが、時間がたつにつれて、日陰に合わせて移動したそうです。

児童館横の駐輪場でも、時間を決めて交替でパトロールをしてくださっていました。
また、横断歩道でも、安全に横断できるように横断の誘導をしてくださっていました。
保護者だけでは、なかなか難しいので地域の方が一緒に活動してくださいました。

このようにいろいろなところでの多くの方の力が集まり、夏まつりが行えているのだと実感しています。



画像1
画像2
画像3

音楽に合わせて

バンブーダンスの発表では、音楽に合わせて軽やかに踊っていました。
普通に3拍子のリズムに合わせて、竹を踏まないように跳ぶだけでも難しいのに、振付けて踊りながら、場所を移動しながらのバンブーダンスでした。たくさん練習した成果が出せました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

ゲームコーナー 3

画像1
画像2
画像3
教職員の「うちわの絵描き」です。
子どもたちも、マジックでそれぞれに思い思いの絵を描いていました。

木下前校長先生も来てくださいました。

ゲームコーナー 2

画像1
画像2
画像3
写真上から
ボーイスカウト42団の「パチンコまとあて」
吉田安心安全まちづくり推進委員会の「キャンディのつかみどり」
6年生の「お化けやしき」
です。残念ながら、「お化けやしき」の中は撮れませんでした。すみません。

ゲームコーナー 1

画像1
画像2
画像3
ゲームコーナーは、各学年の保護者がみなさんで運営されています。
写真、上から
4,5年の「シュート」、3年の「さかなつり」、1,2年の「パターゴルフ」です。

暑い中、炎天下での運営。ありがとうございます。

模擬店 その3

画像1
画像2
写真上から
児童館、学童クラブ保護者会、消防分団です。
消防分団は、今年は、まとあてのゲームコーナーもありました。

猛暑日となりましたが、参加者もたくさんでした。

バンブーダンス

画像1
画像2
 バンブーダンスをしている子どもたちは、とってもかわいい衣装に、とってもかわいい振り付けでダンスをしてくれました。竹を正確なリズムでたたき、竹に挟まれないように足をあげて見事にステップを踏んでいました。フィリピンの文化のすばらしさを少し感じることができたのではないでしょうか。

模擬店 その2

画像1
画像2
画像3
写真上から
体育振興会、PTA役員OB&おやじの会、学童保護者OB会
です。

OB会が活躍されているというのが、夏まつりのすごいところです。

模擬店 その1

画像1
画像2
画像3
いよいよ始まりました。夏まつり。
模擬店の様子です。
上から 民生児童委員協議会、スポーツ少年団、社会福祉協議会です。

かっこいい 赤T!

PTAの本部役員さんは「かっこいいTシャツ」の赤色を来ておられます。
どこにいてもすぐに目立つ真っ赤なかっこいいTシャツ、好評です。
がんばってください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp