![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145188 |
静原タイム![]() ![]() ![]() 静原タイム2![]() ![]() 児童向けに工夫され、準備していたので、児童の発表と共に心に残る発表となりました。 静原タイム![]() ![]() 田の虫送り練習![]() 今日の給食(火)![]() 問題の解き方の説明![]() 外国語活動![]() 児童は、しっかりと聞き、答えようとしてたのしく活動していました。 自由参観の様子 その2
4年生は道徳の学習で主人公の気持ちを考えながら資料を読み深めていました。5年生は先日のスチューデントシティで学んだことを交流しあいました。6年生は社会科で1枚の屏風絵をもとに戦国時代の様子を学習しました。
![]() ![]() ![]() 自由参観の様子 その1
自由参観に多数お越しいただきありがとうございました。子どもたちが前向きに学習に取り組む姿に出会っていただけましたでしょうか?算数の学習では子どもが他の子に説明したり、一生懸命練習問題に取り組んだりする姿に出会えました。
![]() ![]() ![]() 外国語活動の保護者参観
外国語活動の授業を保護者の方に参観していただきました。
英語による挨拶と今日の天気を確認し合うやりとりから始まり,今日は「〜ができる。」「〜ができない。」と言う時の can を使った表現の仕方でした。can you 〜 といった,人に尋ねる言い方もやりました。そのあと,紙で「星の形を作れますよ。」というわけで,保護者の方も交えて星づくりを楽しみました。最後に,can と cannot の発音を聞き分けてカードをとるゲームをしました。 楽しく活動し,あっという間の5校時の学習でした。 ![]() ![]() ![]() |
|