京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up15
昨日:40
総数:353924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

夏祭り

 8月2日(土)夏祭りがありました。チア部も今年度の新しいメンバーを加えて,リズムよく踊りました。大技も決まりました。
画像1
画像2
画像3

2年生・4年生 音読発表会

 7月23日(水),2年生と4年生の音読発表会がありました。2年生は「スイミー」の音読を元気よく発表してくれました。4年生は毎日取り組んでいる音読の中からいくつかをジェスチャーなどをつけてわかりやすく発表してくれました。
画像1
画像2

朝会

 7月23日(水),朝会がありました。校長先生のお話や保健委員会から熱中症予防についての話,夏休みのくらしについての話がありました。
画像1
画像2

3年生 校内研究授業

7月17日(木)
 3年1組は,5校時の国語「本はともだち いろはにほへと」の学習をたくさんの先生に見てもらいました。
 おすすめの本に自分で帯を作成し,それを基に友達に紹介をしました。

画像1
画像2
画像3

自転車教室

 7月15日(火),自転車教室がありました。4年生は自転車免許取得のため,学科テストと実技テストを行いました。4年生以外の学年も,自転車の安全な乗り方について学習をしました。
画像1
画像2
画像3

ステップアップタイム

 今週はステップアップタイムがあります。ステップアップタイムは13時45分から13時55分まで算数を中心とした復習問題に取り組む時間です。自分で課題となるプリントを選び,答え合わせをして進めていきます。
画像1
画像2

異文化交流

 7月11日(金)16時から,多目的室で「異文化交流の会」が行われました。
 講師の先生をお招きして,英語で自己紹介したり,音楽に合わせて体を動かしたりして楽しみました。
画像1
画像2

フレンドリー活動

 7月11日(金),フレンドリー活動のグループで一緒に給食を食べました。給食の後は室内遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

第2回 町別集会

 7月10日(木)5校時,町別集会がありました。登下校や夏休みのラジオ体操について話しました。
画像1
画像2

部活動 卓球 チア

 水曜日は卓球とチアとサッカーの部活動があります。今日は雨が降ってきたので,サッカーは中止になりましたが,卓球とチアは練習がありました。卓球は先生とラリーをしました。チアはダンスの確認をしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/5 6年生登校日
8/6 3年生登校日 5年生登校日 サマースクール4年生 図書室開館日10:30−11:30
8/7 4年生登校日
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp