京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:75
総数:590120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

夏まつり準備 その3

画像1
画像2
画像3
やぐらがどんどん立っていきます。

おもに男性の力でやぐらが完成しました。
紅白の布を巻くのは、女性も手伝いました。

夏まつり準備  その2

まず最初は、ちょうちんをロープにつける作業とやぐらの組み立てです。
そして、テントの設営もあります。

本校の教員も朝から数名が手伝いに来てくれていて、「かっこいいしきん」Tシャツを着ています。
画像1
画像2
画像3

夏まつり準備 その1

9時から、夏まつりの準備が始まりました。
PTAはじめ、地域の皆さんもたくさん集まられました。
始めに会長、事務局長の挨拶、そして、準備の説明がありました。

快晴のなか、いよいよ始まります。
画像1
画像2
画像3

準備万端

 午前中のうちに、やぐらもテントもたくさんの方の協力のもと、立派に立ち上がりました。後はお店がオープンし、楽しいゲームコーナーなどができるといよいよ本番ですね。準備はできているので、後はたくさんの人に喜んでくださるのを、今から楽しみにしています。ぜひ、お越しください。
画像1
画像2
画像3

夏まつりの準備

 今日の夏まつりに向けて、朝9時からたくさんのPTA,地域の皆さんが集まりました。夏まつり実行委員会のみなさんが中心となって、櫓やテントが立てられました。朝から皆さんありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

夏休みの水やりもばっちり☆

画像1
25日(金)から夏休みに入りましたが,
早速当番の子どもたちが,野菜の水やりと観察に来ました。

キュウリが立派になっていたので収穫もしました。

この1か月で,どのくらい野菜が成長するのか楽しみですね。

ラジオ体操 2日目

画像1
ラジオ体操2日目です。
今日も、朝から快晴。曇ひとつありません。
7時15分から始まりますが、もう暑いです。

たくさんの子どもたちが早起きして集まっています。
えらいなあと感心します。
地域の方もたくさん来られています。

今日は、「吉田区民夏まつり」があります。
皆さんにとっても、長い一日の始まりです。
どうぞ、お体に気をつけてください。



画像2

ラジオ体操 吉田神社

ラジオ体操も2日目を迎えました。朝から暑い日でしたが,多くの児童が集まりました。しっかり体操もできていました。今日も1日,元気に過ごしましょう。
画像1
画像2

前日準備、ごくろうさまです。

最高気温が36度と予想された中、前日準備にPTAの皆さんがたくさん来られました。

体育館に、当日使ういすや机などがセッティングされていきます。

皆さん、汗いっぱいで、活動されています。本当にご苦労様です。

明日も、どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

夏まつりにも「京の七夕」登場!

画像1
今年の夏まつりでは、京都市の「京の七夕」の事業にも取り組むということで、前日に、ささを8本運動場に飾られました。事前に、子どもたちが、願い事を書いたり、飾りをつくったりして、ささにつけておいたものです。
夏まつり当日も、短冊が用意されます。
体育館の「キャンディーのつかみどり」、運動場の「うちわの絵描き」の近くに用意されます。たくさんご参加ください。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp