![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:1 総数:224095 |
『一つの花』
7月4日(金),昨日の夜に降っていた雨は朝には上がり,時折日が射しています。
今日は,4年生の国語の授業を他の学校の先生が見に来てくださいました。国語科の『一つの花』の学習です。子どもたちは一生懸命学習していました。 ![]() ![]() のってみたいな![]() ![]() 今日はパスを使って,思い思いの色をつけていきました。 完成まであともう少し。楽しみですね! 2年生活科 まちをたんけん大はっけん
グループに分かれて,学校の近くの施設やお店などを調べに出かけました。子どもたちの質問に対して親切に答えてくださり,ありがとうございました。それぞれのグループがうれしそうに「まちたんけん」でのことを伝えていました。
![]() ![]() ![]() みんなあそび![]() ![]() あいにくの雨でしたが,体育館には子どもたちの元気な声が響いていました。 帰りの会でも「みんなあそびをして楽しかったです。」という感想がたくさん出てきて,嬉しく思いました。 社会見学「北部クリーンセンター」![]() ![]() クリーンセンター学習![]() ![]() ![]() 7月のほけんもくひょう![]() 7月のほけんもくひょうは,次の2つです。 ・なつをげんきにすごそう。 ・きまりをまもってげんきにおよごう。 体調管理には十分気をつけてくださいね。 体力がついてきました
4月から,毎日のマラソンにしっかり取り組み,体力もついてきました。最初はとてもしんどく感じていましたが,最近では走り終わった後は,少し気持ちいいくらいになっています。水分補給をしっかりしながら,これからも朝マラソンを頑張っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() いきものみつけた![]() ![]() 大きく描いたテントウムシのまわりに絵の具で丁寧に色を置いていきました。 色をにじませるのがとても面白くて,夢中になって仕上げることができました。 パッヘルベルのカノンが聴こえてきます![]() |
|