京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up32
昨日:97
総数:466217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

1年生 国際理解学習

 7月9日 1年生の国際る会学習が行われました。
 講師としてお招きしたのは,ウクライナ,サウジアラビア,ブラジルから留学されている方々です。
 生徒から,自分たちが調べた各国のことを発表し,そのあと講師の方から自国の紹介がありました。
 授業終了後講師の方々から,生徒による調べ学習や,話に参加する姿勢が素晴らしくて,感動したとお褒めの言葉をいただきました。
画像1

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
生徒会の生活環境委員会が今週7日から朝校門前であいさつ運動を繰り広げています。また、同時にベルマークの回収をしています。金曜日まで行われます。

3年生 防煙教室

5・6時間目防煙教室を実施しました。特にたばこの害について体験を含めこうぎをうけました。
画像1
画像2
画像3

3年生 性教育学活

画像1画像2画像3
「もしかして・・・」軽はずみな行動によるリスクを背負わないようにそれぞれの立場に立って考え、互いを理解し、命の大切さを学びました

1年性教育学活

画像1画像2
中学生になって初めての性教育学活「大人になるって・・・」のビデオを視聴し、今の自分を振り返ることができました。

合同球技大会の様子2

 けがもなく,無事終えることができました。

 レクレーション種目参加者には,参加賞を,1位となった種目では,

 2枚の賞状をいただきました。
画像1
画像2
画像3

合同球技大会の様子1

 6月30日 育成学級合同球技大会が府立体育館にて行われました。
 午前の部 バレーボール,午後の部 ドッジボールとレクレーション種目がありました。
 選手たちの頑張りで,午前 バレーボール2の種目で1位,午後 ドッジボールBの種目で1位となりました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

緊急地震速報装置を使っての避難訓練を行いました。震度6弱の想定の中、事前の安全学活を思い出しながら机にもぐり「自分の身を守る」行動をとりました。またその後運動場への避難も大変スムーズに行えたかと思います。今日の訓練には、消防署の方や岡崎自治防災の方なども来ていただき講評と訓練の大切さをお話しいただきました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

テスト終了後 京都府警の方から「暴力・万引き・いじめ」などについてお話を聞きました。真剣に話を聞き、ほめていただきました。
画像1
画像2

春季総合体育大会 水泳競技の部

 6月15日(日)春体 水泳競技が行われました。好天に恵まれ,選手たちは気持ちよい水しぶきを上げていました。
 結果紹介
 女子50m 自由形 35秒22  9位
 女子400m フリーリレー 5分36秒49
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/21 海の日
7/22 夏季休業(8/24まで)
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp