山の家 5日目
【学校行事】 2014-06-16 11:24 up!
山の家 5日目
朝食の後、北山民家で「ちまき作り」にチャレンジしました。この民家は、広河原地区にあった築400年以上の民家を花背山の家に移築したもので、茅葺屋根です。家の中に「かまど」があるので、柱や建具も煤で真っ黒です。
地元の方に、早速「ちまき」の作り方を教えていただき、みんな器用な手つきでちまき作りに挑戦していました。
【学校行事】 2014-06-16 11:18 up!
山の家 5日目
いよいよ山の家の活動も5日目、最終日となりました。
花背山の家の天気は快晴、気温は朝7時段階で15度です。この山の家での5日間は、ほとんど雨も降らず、梅雨時にもかかわらず天候に恵まれました。
子どもたちは、午前6時起床、シーツや寝具の後片付けをして、7時より朝の集いを行いました。これから、朝食をとって、9時より「ちまき作り」の活動を行います。
【学校行事】 2014-06-16 07:23 up!
キャンプファイヤー
友情の輪がさらに深まった様子です。
今日は、この後反省会をして就寝です。明日は、いよいよ最終日を迎えます。
【学校行事】 2014-06-15 21:54 up!
キャンプファィヤー
どの班の出し物も、素晴らしかったです。京極小学校の5年生、一人一人が一致団結したキャンプフャイヤーでした。とても、感動しました。
【学校行事】 2014-06-15 21:52 up!
キャンプファイヤー
いよいよ、山の家の野外活動の締めくくりのキャンプファィヤーの開始。
各班のリクレーション係を中心に盛り上がりましたよ。みんなのりのりでしたよ。
【学校行事】 2014-06-15 21:48 up!
山の家 4日目
みんなの作った料理は、あっという間にすべて売り切れ。どの班の利用理も、残り汁すらありませんでした。(具材がなくなると、汁をかけて食べていました。)
ご飯も、とてもうまく炊けていました。
【学校行事】 2014-06-15 21:45 up!
山の家 4日目
みんなの協力の成果で、おいしい料理ができました。バイキングなので、他の班の料理も自由に食べることができます。
【学校行事】 2014-06-15 21:41 up!
山の家 4日目
みんなで協力して野外バイキングに取り組んでいます。
【学校行事】 2014-06-15 21:38 up!
山の家 4日目
【学校行事】 2014-06-15 18:39 up!