京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up13
昨日:41
総数:259806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

交通安全指導日

今日も子ども達の安心安全な登校を見守っていただきありがとうございました。
画像1画像2

夢いっぱい 笑顔いっぱい ぼくたち わたしたちの学校

子ども達の絵は南校舎一階ふれあいサロンで展示しています。ぜひご覧ください。
ご来校をお待ちしています。
画像1

みんなの学校 笑顔いっぱい

笑顔があふれて友だちとの会話も弾みます。
ゆったりした教室,広い図書室読みたい本がたくさんあります。
画像1
画像2
画像3

みんなの学校 夢いっぱい

思いっきり体を動かして友達とボール遊びができたらいいな。
なわとびやおにごっこも楽しそう。
夏は広いプールでの水泳学習25mを泳ぎ切るぞ!
楽しい夢が広がります。こんな学校になってほしい。という思いを個人やグループで絵に描いて表現してみました。夢はいっぱい膨らみます。

画像1
画像2
画像3

縦割りグループ顔合わせ

今日は縦割りグループの活動がありました。第1回目は顔合わせです。同じグループのお友達の名前を覚えます。ゲーム形式になっていてちょっと難しいかもしれませんが,高学年がサポートしながら進めてくれるので,とてもなごやかな雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

芝刈り

画像1画像2
今日は,芝刈りの日でした。
暑い中,地域の皆様やPTAの方が,芝を刈ったり草をひいたりしてくださいました。
ありがとうございました。

引き渡し訓練

今日は引き渡し訓練をしました。保護者の皆様の協力のもと,災害時の引き渡しの確認ができたと思います。日頃から学校でも家庭でもいざという時の約束を決めてそれを守ることが大切であるということが実感できました。
画像1

横大路タイム

感動したことや体験したことを作文に書いたものを全校に発表しました。
第1回は6年生が修学旅行の体験を発表しました。
画像1画像2

子どもケイタイ教室

今日は6年生の児童がKDDIの講師の方から携帯電話の正しい使い方やマナーについて学習しました。わかりやすい内容でしたが,危険な落とし穴がたくさんあることを知りました。その後,家庭教育講座が行われました。子ども達の様子や発言を聞いて周りの大人も情報をキャッチしてなによりも親子のコミュニケーションの大切さを知りました。
画像1画像2画像3

交通安全伏見区民大会

画像1
画像2
画像3
日頃から練習を重ねて本番を迎えました。みんなしっかり発表することができました。
たくさんの拍手をもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/18 個人懇談会 SC 交通安全指導日
7/19 芝刈り
7/21 海の日
7/22 朝会 給食終了 ロング大掃除 にこにこの日
7/23 夏季休業開始 補習・めだか
7/24 補習・めだか
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp