夏季大会に向けて
明日は野球部,明後日はサッカー部の夏季大会が始まります。野球部は12日15時より殿田グランドで松原中学校と対戦。サッカー部は13日10時20分より附属桃山中学校にて洛星中学校と対戦します。3年生最後の大会ですので気合い入れて勝ち上がってください。健闘を祈っています。
【部活動情報】 2014-07-11 15:58 up!
備えあれば憂いなし
本日,台風の影響で実施が心配されていました避難訓練は避難場所をグランドから体育館に変え行うことが出来ました。我々が大きな自然災害から学んだことをどのように次世代に伝えていくかは大きな課題です。最近では防災の3原則として○想定にとらわれるな(予想以上のことはいくらでも起こりうる)○最善を尽くせ(より良い方法を常に探し行動する)○率先避難者たれ(まずは自分の命,自分の命がないと他人の命を守れない)この3つが基本とされています。災害が起こらないことが一番ですが,起った時にどうするのか普段から考えておくことが必要です。
【学校の様子】 2014-07-10 14:37 up!
暑いときにはプールが爽快
本日は朝から気温・湿度ともに高く,非常に過ごしにくい日ですが,プールの授業だけはこういう日の方が快適ですね。生徒たちも気持ちよさそうに泳いでいました。次の授業が身体が重く感じて大変なんですが。
明日から台風の影響が出る恐れがありますので十分に注意してください。
【学校の様子】 2014-07-09 14:13 up!
期待しています
先週の4日(金)に西陵中学校生徒会本部2名が桂中学校で実施された西京支部生徒会交流会に参加してきました。今回は8月22日に行われる京都市中学校生徒会議に向けて西京支部としての具体的な取組の提案づくりを行いました。各校意見交換を行いこれぞ西京の取組だと言えるものを作り上げてほしいものです。期待しています。
【学校の様子】 2014-07-08 09:17 up!
道徳の一風景
今日の3年生の道徳は「自分の進路を考える」というテーマで資料を基に,生徒それぞれが自分なりの思いを発表していました。三者面談も近づいており,3年生ははっきりと自分の進路を考えなければいけない時期になってきました。
【学校の様子】 2014-07-04 15:25 up!
5組 科学センターへ
本日5組は科学センター学習を行いました。朝からバスで科学センターに行き,プラネタリウム学習ではさそり座とオリオン座の関係について学習し,授業では磁石のひみつについて学びました。
【学校の様子】 2014-07-01 17:20 up!