社会見学「北部クリーンセンター」
社会科「くらしとごみ」の学習で,北部クリーンセンターへ見学に行きました。自分たちの出したゴミが処理されている様子,たくさんの機械が動いている様子などを見ることができました。
【4年】 2014-07-03 19:40 up!
クリーンセンター学習
北部クリーンセンターに見学に行ってきました。ゴミのゆくえがどのようになっているのか実際に行って確かめることができました。集まった大量のゴミがクレーンで運ばれて行く様子は迫力があり,「ごみってこんなにでるんだなあ」とびっくりしていました。ゴミ処理の仕方だけでなく,ゴミが環境に与える影響も学びました。リデュース・リユース・リサイクルの3つの考え方を学校や家でも実践していきたいと思います。
【ひかり学級】 2014-07-03 19:40 up!
7月のほけんもくひょう
7月3日(木),朝から曇っていて,雨が降り出してきました。今日は,このあと梅雨らしい天気になるようです。
7月のほけんもくひょうは,次の2つです。
・なつをげんきにすごそう。
・きまりをまもってげんきにおよごう。
体調管理には十分気をつけてくださいね。
【保健室より】 2014-07-03 10:48 up!
体力がついてきました
4月から,毎日のマラソンにしっかり取り組み,体力もついてきました。最初はとてもしんどく感じていましたが,最近では走り終わった後は,少し気持ちいいくらいになっています。水分補給をしっかりしながら,これからも朝マラソンを頑張っていきたいと思います。
【ひかり学級】 2014-07-02 19:15 up!
いきものみつけた
生活単元学習の時間にみつけたテントウムシの絵を仕上げました。
大きく描いたテントウムシのまわりに絵の具で丁寧に色を置いていきました。
色をにじませるのがとても面白くて,夢中になって仕上げることができました。
【ひかり学級】 2014-07-02 19:14 up!
パッヘルベルのカノンが聴こえてきます
今日は,蒸し暑い一日でしたが,音楽室からはさわやかなリコーダーの音色が聴かれました。パートに分かれて練習したあと,全員で合わせてみると,とても素敵な響き合いになりました。また,どこかでご披露したいと思います。
【6年】 2014-07-02 19:13 up!
代表委員会
今日は,代表委員会がありました。
1年生も輪番制で参加しています。上級生のお兄さん,お姉さんがいる中での発表は緊張していたようですが,学級や自分の意見をしっかりと話していました。
【1年】 2014-07-02 19:13 up!
ひよこが うまれたよ!
今日の20分休みにウコッケイのひよこがうまれました。
「わぁ,かわいいひよこ!」「毛がふわふわしているね。」と,嬉しそうに話をする子どもたち。飼育小屋の中では,可愛らしいひよこがちょこちょこと走っていました。
【1年】 2014-07-02 19:12 up!
7月・8月の目標
7月2日(水),梅雨とは思えない日が続いています。
7月・8月の目標が決まりました。これからますます暑くなりますが,体調管理をしっかりして,たくさんの友達と元気に外で遊びましょう。
【学校や地域の様子】 2014-07-02 10:45 up!
7月も元気に
6月,ひかり学級は欠席0でした!終わりの会で全校のみんなの前で紹介してもらい,とっても嬉しかったようです。7月も元気に過ごしていければと思います。
【ひかり学級】 2014-07-01 17:05 up!