京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up5
昨日:32
総数:587273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

天体観測はDVDで

天体観測は、中止になりました。雨は止んでいるのですが・・。代わりに、夏の星座のDVDを見ています。
画像1
画像2

竹箸づくり

竹で、お箸を作っています。
小刀で、角を丁寧に削っていきます。
どんな、マイお箸ができるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

今夜寝るテント作成中!

今夜はテントで寝ます。そのためにテントのたて方を教わり、作りました。グループで協力しなければ、なかなかできません。何とか、たてられました。
画像1
画像2
画像3

後片付けもしっかりと

食べた後は、後片付けです。
各班とも、調理台とかまどの先生チェックに合格しないといけません。このシステムは、山の家の活動中ずっと同じです。みんな、頑張りました。
画像1
画像2

パックドック 2

アルミ箔でパンを巻いて、牛乳パックに入れます。牛乳パックに火をつけて焼きます。ドックの出来上がり!
ちょっと焦げもありますが、美味しく食べました。
画像1
画像2
画像3

パックドック 1

昼食のパックドックを作ります。山の家での最初の活動です。パンに炒めキャベツとウィンナをはさみます。
画像1
画像2
画像3

入所式 2

山の家のキャラクターと約束を確認しています
画像1
画像2
画像3

入所式

入所式です。よいお天気です。少し爽やかです。
校歌斉唱と旗揚げをしました。入所の言葉と続きます
画像1
画像2
画像3

山の家に着きました

バスで約1時間半、山の家に着きました。
バスを降りて、山の家の玄関まで少し歩きます。入所式は玄関前でします。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 出発式

好天に恵まれ,運動場で出発式を行い,「花背山の家」に向けて元気に出発しました。4泊5日の長期になりますが,みんなが協力して活動や生活をしてくれることでしょう。この5日間で更に成長してくれることを願っています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp