![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:24 総数:322361 |
縦割り活動
今週の業間体育は、縦割り活動です。時間になるとリーダーが、運動場に線を描いて、みんなで「どんじゃんけん」をしています。
1年生も、みんなといっしょにがんばって活動しています。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習
水泳学習の様子です。今日は、とても天気が良くて、絶好の水泳日和でした。
![]() ![]() ![]() 七夕笹飾り
七夕の笹飾りの続きです。みんなの願い事が実現しますように。
![]() ![]() ![]() 七夕笹飾り
7月に行われる桝形商店街に展示する「笹飾り」をしました。
短冊には、子どもたち一人一人が願い事を書きました。飾りは、色紙などを使って、流れ星などの飾りを、それぞれのクラスで作りました。 願い事には、自分の将来の夢や家族の健康や幸福を願うことが多くかかれていました。 商店街にお出かけの際には、是非ご覧ください。(京極小の笹飾りは、鋸屋時計店の横の両側に2本展示してあります。) ![]() ![]() ![]() 4年 いろんな一日![]() ![]() ![]() 七夕の笹飾り。 水泳学習。 国語,報告書の清書。 折れ線グラフ作り。 お誕生日会。 どの活動を見ても,真剣に楽しんでいました。 学級目標「FKB」がどんどん増えていきます。 今週の日曜参観で,人権集会のときに発表します。お楽しみに。 2年 校内研究〜感想を交流しました〜![]() ![]() ![]() 前時までに,スイミーの学習をした後, 読み聞かせでお世話になっているかしの木さんに, レオ=レオニさんに関係する本を読み聞かせしてもらったり, 自分で本を選んで読んだりしてきました。 そして,本時では,本を読んで心に残った言葉や好きな表現を書きぬいたり 自分の経験と結び付けて感想を書く活動をしました。 どの子もその場面についてじっくり考え,感想を書いていました。 感想をためておく「ハートバッグ」がとてもかわいかったです。 授業後,教職員同士で事後の話し合いをしました。 いろいろ学べたので,ぜひこれからの指導に役立てていきたいと思います。 6月23日 5,6年水泳学習
今日から3年生以上の学年も水泳学習が始まりました。水慣れをした後,25m,50m,50m以上のコースに分かれて泳ぎました。
![]() ![]() ![]() 6月23日 クラブ活動
今年度3回目となるクラブ活動を行いました。子どもたちは自分のクラブでの活動にも慣れてきて,楽しんで活動しています。
![]() ![]() ![]() 6月23日 給食試食会
ふれあいにて給食試食会を行いました。始めに栄養教諭から学校給食についての説明をしました。続いて,保護者の方に1年教室に給食の様子を見学に行ってもらいました。最後に子どもたちと同じ給食を食べてもらいました。
![]() ![]() 業間体育 たてわり遊び![]() ![]() 5・6年生が運動場に水で線をひき,ドンじゃんけんホイをしました。 くねくねコースをたどりながら,出会った相手と「ドンじゃんけんホイ!」 こんなとき,とてもじゃんけんが強い子がいるんですよね。 勝ち負けのたびに一喜一憂。 異学年が楽しく声をかけながら遊んでいました。 |
|