京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:62
総数:607524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

日曜参観〜引き渡し訓練〜

画像1
画像2
画像3
 今年度は,日曜参観日の4校時に「引き渡し訓練」を行いました。前半には学級で安全指導を行い,引き続いてシェイクアウト・引き渡し訓練に入りました。
 災害は,いつどんな形で起こるか分かりません。最善の方法で避難や引き渡しができるよう,これからもいろいろな形で訓練を行っていきます。
 保護者の皆さん,ご協力ありがとうございました。

日曜参観〜大空〜

画像1
画像2
画像3
 大空学級では,算数・国語・図工の学習をしました。
 ゲームやクイズを交えて,楽しく学習する姿が見られました。図工では,木の枝を使って名前プレートを作りました。色や形を工夫しながら,すてきなプレートができあがりました。

日曜参観〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は,国語・社会・算数の学習をしました。
 落ち着いて集中して学習に取り組んで,最高学年の自覚が感じられる姿でした。「全員参加で,自分の思っている意見をはっきり発言できていました。」「発言者の名前カードが工夫されていました。」と感想をいただきました。名前カードについては,他の学年からも「いいな。」と感想をいただいています。全学年で取り組んでいますので,これからも学年に合った効果的な活用を進めていきます。

日曜参観〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,国語・社会・図工の学習をしました。
 どの時間も,落ち着いて集中して取り組んでいる姿が見られました。社会科では「子どもたちがいろいろな角度から調べ発表していることに感心した。」と感想をいただきました。

日曜参観〜4年〜

画像1
画像2
画像3
 4年生は,国語・理科・図工の学習をしました。
 理科では,モーターカー作りに挑戦して,みんなで走らせてみました。動かすことはできても,タイヤの擦れる音が止まらなかったり,逆に走りだしたり・・・。うまくいかないときには,相談し合ったり教え合ったりして仲よく活動する姿が見られました。

日曜参観〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は,国語・理科・算数の学習をしました。
 昨年と比べて学級の人数が増えて,参観の保護者の方も多かったです。子どもたちが分かりやすく学習できるように,協力指導の教員が加わりました。子どもたちは,とても熱心に取り組んでいました。

日曜参観〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は,算数・体育・国語の学習をしました。
 体育の学習では,チームに分かれてゲームを楽しみました。保護者の応援が多かったです。算数や国語の学習にも,最後まで頑張って取り組みました。

日曜参観〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は,国語・算数・音楽の学習を行いました。
 休みの日の登校やたくさんの保護者の参観に,緊張したりそわそわしたりする様子も見られましたが,最後まで元気に学習することができました。

記録に挑戦 3

画像1
画像2
画像3
 最終走者までバトンがつながりました。みんなが迎える中をゴールインです。

 結果は世界記録の突破とはいきませんでしたが,見事,「女子ジュニア日本記録(1時間09分45秒)」を上回る1時間07分56秒のタイムでゴールすることができました。室町校の校庭をみんなで211周も走りました。走っている友だちを一生懸命応援し,少しでもタイムを縮めようと頑張る姿は,これぞ「一致団結!」と思えるものでした。

 最後は,記念撮影とウイニングランをして,喜び合いました。これからも,6年生として,いろいろな記録に挑戦してくれることでしょう。記録達成,おめでとう!!!

記録に挑戦  2

画像1
画像2
画像3
 1周目を全員が完走するたびに,記録が記されていきます。まずは,順調に更新し出しました。子どもたちからは「いけるぞ!」「声を出していこう!」「がんばれ!!」といった励ましの声が,途切れることなく続いています。
 子どもたちは,「自分の1周がみんなの記録につながる」という意識がどんどん強くなっていくようで,全力で走る姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 非行防止教室(6年),フッ化物洗口
6/26 幼小連携水あそび(1年 京極幼稚園児と交流),授業研究(4−1),完全下校
6/27 プール開き
6/29 スポーツの集い(午前 室町体育振興会主催)
6/30 クラブ活動
7/1 スクールカウンセラー来校日
室町学区(地域の行事)
6/26 献血(10時〜15時30分)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp