![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224102 |
1年 体重測定![]() はじめに,仲田先生からアタマジラミについてのお話がありました。 うつる機会があれば誰でもうつるものですので,日頃から気を付けていきましょう。 体重測定は,1年生の子どもたちにとって2回目だったので,前回よりも上手に計測できていました。 これからもバランスよく食事をしたり,運動をしたりして,丈夫な体づくりを心がけていいってほしいです。 親子活動![]() ![]() ![]() 図柄と色を考えながら,丁寧に絵の具を置いていき,きれいな作品が出来上がりました。 でき上がった作品は,ブローチやキーホルダーにして,思い出の品として残るようにしました。 水泳学習![]() ![]() ![]() 保育所の先生が
2校時に保育所の先生が1年生の様子を見に来てくださいました。1年生のみんなは,久しぶりの先生方の前で緊張しながらも張り切って勉強していました。保育所の先生方も1年生の頑張っている姿を見て安心してくださいました。
![]() ![]() 歯みがき巡回指導![]() ![]() 前歯・犬歯・奥歯のそれぞれの働きや,かむことの大切さについても学習しました。 歯みがきをしっかりして,いつまでもきれいな歯を残したいですね! 新しいお友達
6月16日(月),朝からさわやかな青空が広がっています。梅雨の中休みでしょうか。
今日の朝会は,まず,新しいお友達の紹介をしました。広島県から1年生と5年生の二人のお友達が来てくれました。早くこの学校に慣れて楽しくみんなと学校生活を送ってください。 続いて今週の予定を確認し,最後は全校で校歌を歌いました。 今週もみんな頑張りましょうね。 ![]() ![]() ![]() 野菜の花![]() ![]() 給食の時間
給食の時間1年生は6年生と一緒に食べています。優しくお話をしてくれるのでとても楽しく給食を食べる事ができています。今日は食べ終わった後は,養護の先生から歯の磨き方を教わりました。これからもしっかり歯を磨いて虫歯を防いでいってほしいと思います。
![]() プール開き![]() ![]() 「今日もプール入れないのか…」 と,子どもたちはとっても残念そうでした。 しかし,午後になり,だんだん晴れてきたので,プールに入れることになりました。 「やったぁ!!」という歓声が教室中に響き渡り,子どもたちはとびっきりの笑顔で水泳学習に取り組みました。 無事にプール開きができたことを嬉しく思います。 ドッジボール大会
6月13日(金),朝から少し雲が広がっています。
昼休みは,ファイト!!スポーツ委員会によるドッジボール大会の決勝戦を行いました。決勝戦に残ったのは,縦割り班の緑色と赤色。まずは,1・2年生どうしの対決,そして3・4年生,最後は5・6年生も加わり全員で勝負します。今回の優勝は赤色でした。白熱した試合で,子どもたちの歓声が体育館に響きわたっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|